子どもの遊び一覧

工作遊び

上から息を吹くと前に進む「フーフーイモムシの作り方」

上から息を吹くと前に進むイモムシの手作りおもちゃです。シャクトリムシのように、体を伸ばしたり縮めたりすることで前進します。作り方と遊び方を紹介します。
外遊び

靴取り くつとり

鬼にタッチされたら靴を片方取られてしまう鬼ごっこです。取った靴は十字の交差している所に置いてあるので鬼の隙を見て奪い返すことも出来ます。
室内遊び

背文字あそび

指先で背中に書かれた文字を当てる遊びです。
幼児遊び

手袋ウサギの作り方

手袋を使った うさぎの人形の作り方です。手袋を使ったパペットです。
幼児遊び

色水遊び

色水を混ぜて色の変化を楽しみます。「花や葉っぱの汁」「食紅」「絵の具」を使って、色水遊びに使える色の出し方を3種類紹介します。
外遊び

助け鬼 たすけおに

鬼にタッチされて動けなくされた子を、他の子が助けると、動けるようになる鬼ごっこです。バナナ鬼、地蔵鬼、レンジでチンなどの鬼ごっこは、助け鬼からアレンジした鬼ごっこです。
室内遊び

バナナに絵を描く バナナアート

バナナの皮に爪楊枝を刺すと、傷ついた部分の色が変わります。バナナを変色させることで絵を描きます。バナナアート。
外遊び

ガッチャン

鬼から逃げる子が2人組の子と手をつないだら、2人組の反対側の子が鬼から逃げる子になる鬼ごっこです。
外遊び

農夫とニワトリ

鬼は農夫役になって、ニワトリ役の子を捕まえる鬼ごっこです。
広告
外遊び

抱き付き鬼 だきつきおに

誰かの背中に抱き着いて、つながっていく鬼ごっこです。
外遊び

魚獲り さかなとり

漁師の網に捕まらないように反対側まで走り抜ける遊びです。鬼にタッチされた子は漁師の「網」になります。網になった子は漁師と手をつないで、一緒に子を捕まえます。
外遊び

丸鬼 まるおに

丸く描いた円の中を逃げる鬼ごっこです。鬼は円の中には入れません。鬼は円の外から手を伸ばして子にタッチします。
室内遊び

大阪じゃんけん

普通のじゃんけんとは逆で、じゃんけんに負けた方が勝つというルールのじゃんけん遊びです。
外遊び

夜行列車 やこうれっしゃ

一列になって目を瞑ります。列の一番後ろの子だけが目を開けて合図を送ることで列を操縦します。左に曲がる時に前の子の左肩をギュッと握ります。左肩を握られた子も、前の子の左肩を握ります。この合図を前へと伝えていき進む方向を操作します。
幼児遊び

親子の忍者修行遊び

忍者の師匠と弟子になって「修行ごっこ」をして遊びます。師匠がした動きを、弟子はマネをして、後を付いて行きます。公園内の柵やブロックに登ったり、すべり台を滑ったり、アスレチック遊具で遊んだりするのが修行です。
工作遊び

紙コップの糸電話の作り方

糸電話は紙コップを口に当ててしゃべると、糸に声の振動が伝わり相手の声が紙コップか聞こえるという手作りおもちゃです。お家にある材料を使って簡単に作ることが出来ます。子機の糸電話を作れば3人以上でも遊ぶことが出来ます。動画と写真を使って糸電話の作り方を紹介します。
室内遊び

「じゃんけん」の基本ルールと遊び方

じゃんけんとは、グー、チョキ、パーの3種類の手の形で勝敗を決める遊びです。順番を決める時や、鬼ごっこの鬼を決める時にも使います。
広告
室内遊び

サンマじゃんけん

「さ・ん・ま」のかけ声で、先に3勝した人が勝ちになるじゃんけんです。
室内遊び

おせんべやけたかな

「おせんべやけたかな」と歌いながら数えて、焼けたおせんべいの手をひっくり返して遊びます。
室内遊び

ずいずいずっころばし

親指と人差し指でつくった茶つぼを、人差し指で順番に突きながら歌います。歌が終わった時に当てられた人は次の鬼になります。
幼児遊び

おてぶしてぶし

握った手の中に隠した飴が、どちらの手に入っているかを当てる遊びです。
外遊び

スパイダーネットゲーム

すずらんテープでクモの巣を作ります。テープに触れないようによけながら通り抜ける遊びです。
幼児遊び

七人の小人探しゲーム

部屋の中に隠れている七人の小人を探すゲームです。毎日違う場所に小人を置いて朝の遊びとしてもいいです。小人はトイレットペーパーの芯で作ります。
室内遊び

子どもの頃の懐かしいフレーズやアクション 8種類まとめ

子どもの頃に遊び場で聞いたことがある懐かしいフレーズやアクションを集めるました。
幼児遊び

ボールキャッチ

ボールをキャッチする遊びです。幼児の成長に合わせて、いろいろなキャッチの方法があ...
広告
室内遊び

ジャンケン手叩き

ジャンケンに勝ったら素早く相手の手を叩く遊びです。
室内遊び

ニキビ占い

ニキビ占いは、ニキビのできた所によって、好きな人との関係を占います。
幼児遊び

どんぐり集め

公園や森でドングリを探して集めます。子どもと一緒に歩いていると、いろいろなものを見つけます。
室内遊び

将来の子どもの数占い

手首のところに現れた膨らみの数で、将来産まれてくる自分の子どもの数を占う遊びです。
幼児遊び

手つなぎブランコ(注意)

両側から子どもの腕を持ち上げて、体を浮かせる遊びです。急に腕を引くと、幼児は腕が抜けてしまうことがあります。注意が必要です。
幼児遊び

ピーナッツを投げて口でキャッチする遊び(注意)

ピーナッツや小さなお菓子を上に放り投げて、落ちてきたところを口でキャッチして食べる遊びです。大人には面白い遊びでも、小さな子どもがいる時には注意が必要です。
室内遊び

ミッキミッキクーロ

発言者に釣られて、同じ指を出すと負けになるジャンケンじゃんけんです。
幼児遊び

ヒゲじょりじょり

お父さんにとっては遊びでも、子どもにとっては遊びではない。かもしれない遊びです。
広告
外遊び

ダンボール土手滑り

段ボールをお尻の下にひいて土手の斜面をすべる遊びです。ダンボールの先の方を持ち上げて、重心をやや後ろに傾けると滑りやすいです。
室内遊び

顔じゃんけん

手を使わずに、顔の表情や口の形でじゃんけをする遊びです。口をぎゅっと閉じて「グー」、口をとんがらせて「チョキ」、目と口を大きく開けると「パー」の顔です。
幼児遊び

洋服かくれんぼ

洋服の中に隠れた人形を探す遊びです。小さな子どもが騒いではいけない場所で、静かに遊ぶと時に良いです。
室内遊び

たし算じゃんけん

じゃんけんで出した指の数を全部足します。足した数の合計を早く言った人が勝ちになるじゃんけんです。
幼児遊び

つもりかくれんぼ

実際には体を動かさずに、隠れたつもりになって遊ぶ、想像かくれんぼです。病院の待合室など、騒いではいけない場所でも遊べます。
室内遊び

おちゃらかほい

歌とジャンケンを合わせた遊びです。勝ち負けを争うのではなく、テンポ良く続けるのを楽しみます。
幼児遊び

顔のように見える物を探すあそび

顔に見えるものを探して見つける遊びです。ネジや画鋲、トイレのタイル、コンセントの穴、カーテンの模様など、配置によって「人の顔」に見える事があります。「あっこれ、顔のように見える!」というものを探す遊びです。
室内遊び

じゃんけんポイポイ

右手と左手で違う手を出して、負けそうな手を引き、勝ちそうな手を残す遊びです。
広告
室内遊び

あっち向いてホイッ

「あっち向いてホイッ」と言った後に向けた指先と、同じ向きに顔を向けてしまったら負けになるジャンケン遊びです。
幼児遊び

電車ごっこ

フラフープや縄跳びを輪にしたものを、電車に見立てたごっこ遊びです。
室内遊び

しっぺ

2本の指を振り下ろして、相手の腕をひっぱたく遊びです。罰ゲームにも使われます。
幼児遊び

おいかけっこ

ルールが理解出来ない幼児でも楽しめる、鬼ごっこの原点的な遊びです。
幼児遊び

じゃんけんこちょこちょ

ジャンケンに勝ったら相手をくすぐる遊びです。
室内遊び

デコピン

親指にかけた中指を弾いて、おデコに指を当てて遊びます。おデコを指でピンと弾くからデコピンと言います。罰ゲームとしても使われます。
工作遊び

スライムの作り方

触るとプニプニしていて、引っ張ると伸びる不思議なスライムです。子どもお祭りの「スライム屋さん」は子ども達に人気のコーナーです。
幼児遊び

くすぐり鬼

逃げる子を追いかけて、捕まえたら体をコチョコチョとくすぐります。
幼児遊び

手押し車 ておしぐるま

両足を持ってもらい、腕の力で前に進む遊びです。