1人

1人で遊ぶレクリエーションゲーム 一覧
1人で遊ぶことが出来る、子ども向けのゲームをまとめました。イベントやお祭りのカーニバルゲーム、縁日遊び。一人から出来るレクリエーションゲームです。

少人数ゲーム

新聞紙ケンケンパ

新聞紙をねじって作った輪をケンケンパで進むゲームです。
少人数ゲーム

おでこにクッキーゲーム

おでこに乗せたクッキーを、顔の動きだけで口まで運ぶゲームです。
少人数ゲーム

トントンスリスリ体操

右手でひざをトントン、左手でひざをスリスリと同時に動かします。右手と左手の動きを交代すると、混乱して動すのが難しくなります。
少人数ゲーム

親指小指体操 おやゆびこゆびたいそう

「いち、に、いち、に」の掛け声に合わせて、両手の親指と小指を同時に動かす遊びです。
広告
少人数ゲーム

グーパー体操

リーダーが「ハイ!」と言ったら、パーにした手を前へ出す体操です。手を引く時にはグーにします。左右交互に手を出します。
少人数ゲーム

丸と四角を同時に描く

丸「◯」と四角「□」を右手と左手で、同時に描く遊びです。頭の中が混乱します。
少人数ゲーム

目隠しバランスゲーム

両手を広げて目を閉じます。かかしのように片足を上げて立ちます。バランスを崩して両足をついたら負けです。
少人数ゲーム

新聞紙のバランス棒ゲーム

手のひらに棒を立てて、倒さないようにバランスをとる遊びです。
広告
少人数ゲーム

背中のかごでボールキャッチゲーム

ワンバウンドさせたボールを背中のカゴでキャッチするゲームです。
少人数ゲーム

フラフープ回し競争

フラフープを一番長く回し続けた子が優勝です。
室内ゲーム

4つの数字を10にするゲーム

4つの数字を「+」「−」「×」「÷」を使って「10」にする遊びです。車のナンバーの数字を使っても遊べます。46問の例題を用意しました。
室内ゲーム

ボトルフリップチャレンジ

水を入れたペットボトルを投げます。回転させてからテーブルに落として倒れなかったら成功という遊びです。
広告
室内ゲーム

ロール落とし

トイレットペーパーの芯を上から落として縦に立たせる遊びです。ロールポットン、ロール立てゲーム、ポトンピタッゲーム。ロール落としの遊び方トイレットペーパーの芯を横にして持ちます。適当な高さからトイレットペーパー芯をテーブルに落とします。テーブルでワンバウンドしたトイレットペーパーの芯が、縦に立つことがあります。立たなかった場合は、落とす高さを変えて、もう一度チャレンジします。関連ページ
お祭りゲーム

お菓子釣りゲーム

魚釣りをするようにお菓子を釣って遊びます。糸の先にクリップを付けて釣る方法と磁石を使った釣り方です。道具の作り方も紹介します。縁日遊びやお祭り遊びで人気のある遊びです。
お祭りゲーム

ペットボトルボウリング

ペットボトルをボウリングのピンのように並べます。ボールを転がしてペットボトルに当てて倒すゲームです。簡単に準備できて子どもの祭りでは人気のあるゲームです。
お祭りゲーム

ペットボトルの輪投げ

立てたペットボトルに、新聞紙で作った輪を投げて入れます。幼稚園や保育園のお祭りやイベントでも定番の遊びです。
広告
お祭りゲーム

ハロウィンのオバケにボール当てゲーム

オバケの帽子にボールを当てて落とします。帽子が落ちることでオバケの顔が変わり、オバケが泣いてしまうカラクリのゲームです。
お祭りゲーム

ダンボールフリスビー

ダンボールで作ったフリスビーを投げて、的の穴に入れるゲームです。
お祭りゲーム

新聞紙ダーツ

新聞紙を巻いて作ったの棒を、的の穴に通すゲームです。
お祭りゲーム

ピンポンカップインゲーム

沢山並べたコップに、ピンポン球を投げ入れるゲームです。
広告
お祭りゲーム

ピンポン投げゲーム

ピンポン球を投げてカップに入れるゲームです。
お祭りゲーム

空き缶ボール当てゲーム

積んだ空き缶に投げたボールを当てて倒すゲームです。ボールが当たると空き缶が弾け飛ぶので爽快感があります。
お祭りゲーム

お手玉投げゲーム

お手玉を投げて得点の描かれた的を狙うゲームです。他のボール遊びと違い、投げた球が転がって行かないのが良いところです。
お祭りゲーム

魚釣りゲーム

縁日遊びやお祭り遊びで人気の「手作りの魚の釣りゲーム」の紹介です。竿先の糸に付いた磁石を、魚の口に付いたクリップにくっつけて釣る遊びです。「魚の塗り絵イラスト素材」を用意したので、みんなで塗り絵をして魚釣りゲームを作るところから楽しんでみて下さい。しんごパパ児童館の夏祭りで魚釣りコーナーをするので、今回の塗り絵素材を準備しました。大人だけでお祭りの準備をするのではなく、子ども達にも魚の色を塗ってもらい、みんなでお祭りの準備が出来るといいですね。魚の塗り絵はフリー素材としてシェアします。手作り魚釣りの看板と塗り絵のダウンロードまずは「手作り魚釣り用看板と塗り絵まとめダウンロード印刷用PDF」から塗り絵素材のデータをダウンロードします。プリンターで紙にプリントアウトします。しんごパパ塗り絵素材など使わずに、ご自身で魚の絵を描いてもいいす!!魚釣りの塗り絵参考「手作り魚釣り用塗り絵ダウンロード印刷用PDF」には次のような画像イラストが含まれます。お祭りの手作り魚釣り用看板①お祭りの手作り魚釣り用塗り絵「クマノミ・ツノダシ」②お祭りの手作り魚釣り用塗り絵「タコ・タイ」③お祭りの手作り魚釣り用塗...
広告
お祭りゲーム

水中コイン落としゲーム

水の中の沈めたグラスにコインを入れるゲームです。水の中でひらひらとコインが舞います。
お祭りゲーム

トイレットペーパーの芯のタコ釣りゲーム

トイレットペーパーの芯で作ったタコを釣るゲームです。
お祭りゲーム

空き缶釣りゲーム

竿の先に付けた糸で空き缶を釣るゲームです。
お祭りゲーム

ペットボトルダーツ 割り箸落とし

指先でつまんだ割りばしを上から落として、ペットボトルの口に入れるゲームです。
広告
お祭りゲーム

カエル飛ばしゲーム とアレンジ9種類まとめ

トイレットペーパーの芯のカエルをジャンプ台で飛ばすゲームです。9種類のカエル飛ばしゲームを紹介します。
お祭りゲーム

牛乳パックのヨーヨー釣り

牛乳パックと輪ゴムで作ったヨーヨーを使って、お祭りのヨーヨー釣り屋さんをして遊びます。
お祭りゲーム

ナンバータッチゲーム (お祭り用ゲーム)

子ども祭りや縁日遊び用にアレンジした「ナンバータッチゲーム」です。模造紙に書かれた1から20までの数字を順番にタッチして遊びます。数字の位置によってはジャンプしたり、しゃがんだりして体を動かします。縁日ゲーム、カーニバルゲーム。ナンバータッチゲーム お祭り用ゲームのルールと遊び方出題者はナンバータッチゲームの用紙を作ります。模造紙と太めのマジックを用意します。模造紙に○を20個描きます。○の中に1から20までの数字を書きます。ナンバータッチゲームの用紙が出来ました。子ども祭りの当日に、養生テープを使ってナンバータッチゲームの用紙を壁に貼ります。プレイヤーは一列に並んで1人ずつ順番に遊びます。ゲームスタート。プレイヤーは模造紙に書かれた1から20までの数字を順番に数字をタッチしていきます。20までの数字をタッチすることが出来たらゲームクリアです。コツとポイントプレイヤーの身長に合わせて模造紙の高さを調整します。数字の数を10にしたり30にすることでゲームの難易度を変えることが出来ます。遊びのアレンジ制限時間を設けて「15秒以内に20までタッチ出来たらゲームクリア」としてもいいです。クリア...
お祭りゲーム

ペットボトルのモグラたたきゲーム

まずはペットボトルでモグラを作ります。次に段ボールでモグラ叩きゲームの台を作ります。中に入っている人がモグラを出し入れする手づくりのゲームです。
広告
お祭りゲーム

ペットボトルの空気砲で おばけ退治ゲーム

ペットボトルの空気砲を使って、トイレットペーパーの芯で作ったオバケを倒すゲームです。
お祭りゲーム

段ボールの空気砲ゲーム

ダンボール箱の空気砲を叩いて、トイレットペーパーの芯のタコを落とすゲームです。
お祭りゲーム

スリッパかご入れゲーム

足先に履いたスリッパをカゴに飛ばして入れるゲームです。
お祭りゲーム

後ろ向き玉入れゲーム

後ろを向いた状態で、ゴミ箱に新聞紙を丸めたボールを投げ入れるゲームです。
広告
お祭りゲーム

新聞紙のヤリ投げゲーム

新聞紙で作った棒を、弧を描くように投げて箱の中に入れるゲームです。
お祭りゲーム

ボトルキャップのカメすくいゲーム

ペットボトルのフタと牛乳パックで作った亀をすくうゲームです。縁日の屋台の亀すくいを再現した遊びです。
お祭りゲーム

カエルの壁越えジャンプゲーム

ペットボトルを材料にして作ったカエルをはじいて、壁を跳び越えるゲームです。
お祭りゲーム

スパイダーネットゲーム

すずらんテープでクモの巣を作ります。テープに触れないようによけながら通り抜ける遊びです。
広告
お祭りゲーム

坂道コロコロ紙コップ倒しゲーム

坂道でボールを転がして、紙コップのタワーに当てて崩すゲームです。
お祭りゲーム

缶バッチくじ

くじを引いて、出た番号の缶バッチがもらえるゲームです。カンバッチクジの作り方や景品の集め方についても書いています。
幼児遊び

ぬりえ遊び

子どもの塗り絵遊びのフリー素材です。PDFをダウンロードしてプリンターで印刷してお使いください。子ども達がぬりえを遊ぶには、A4サイズの半分のA5サイズぐらいが飽きずに最後まで楽しんでぬりえを遊べると思います。7月の七夕のぬりえ・ポスター七夕のぬりえフリー素材①七夕のぬりえフリー素材②七夕のぬりえお知らせポスター▷「7月の七夕のぬりえ・ポスターPDFダウンロード素材」
幼児遊び

ナンバータッチゲーム(1人用ゲーム)

紙に書かれた1から10までの数字を順番にタッチしていく1人用ゲームです。誰かと競争したりはしません。数字を押して最後までゲームをクリアすることを楽しみます。クリア出来たらより難しい問題に挑戦していきます。このページでは最もシンプルなナンバータッチゲームの基本ルールを紹介します。数字押しゲーム、カウントアップゲーム、Touch the Numbers、ビジョントレーニング、紙ペンゲーム。ナンバータッチゲーム 1人用ゲームのルールと遊び方ゲームを作る出題者と、ゲームを遊ぶプレイヤーに分かれます。出題者はA4ぐらいの大きさの紙とペンを用意します。紙に〇を10個描きます。〇の大きさや場所は自由に描いていいです。出題者は○の中に1から10の数字を書きます。数字は隣同士順番に書くのでなく、バラけるようにして書きます。10までの数字を書き終えたら、紙を裏にしてプレイヤーの前に置きます。ゲームスタート。プレイヤーは紙を表にしてナンバータッチゲームを遊びます。1から順番に数字を数えながら手で押していきます。10までの数字を押すことが出来たらゲームクリアです。ナンバータッチゲームの例題第一ステージは10ま...
広告