新聞紙ダーツ

新聞紙ダーツ

新聞紙を巻いて作ったの棒を、的の穴に通すゲームです。新聞紙棒通しゲーム、新聞紙やり投げ、新聞ダーツ。English page : The Newspaper Darts Game

広告
広告

用意する物

新聞紙、セロハンテープ、ダンボール、すずらんテープ、ヒモ、カッター。

新聞紙ダーツの的の作り方

新聞紙ダーツの的の作り方
新聞紙を棒状に丸めてセロハンテープで止めます。

すずらんテープでしっぽを付けます。

平たいダンボールに、的の穴をいくつか開けます。

ダンボールの角にヒモを付けて的を吊るします。

ダーツを投げるラインを決めて養生テープを貼ります。

新聞紙ダーツの遊び方

新聞紙ダーツを遊んでいる子どものイラスト
的の穴を目掛けて新聞紙の棒を投げます。

穴を通ったら得点をあげます。

しんぶんしダーツの写真
投げる棒の数は自由に決めて下さい。

コツとポイント

ダーツを投げる位置
ダーツを投げるラインを幼児と小学生で分けてもいいです。

穴に「10点」「50点」と書いて合計得点を競ってもいいです。

関連ページ

子どものお祭りゲーム・縁日遊び・おうち縁日 一覧
保育園や幼稚園のイベントでのお祭り遊び、お祭りの屋台型ゲーム。地域の夏祭りや縁日遊びなどのカーニバルゲーム。身近な物を利用してお金をかけずに無料で作る、手づくりのお祭りゲームや、ルールがシンプルなミニゲームを集めました。お家で子ども...
ミニゲーム・手作りゲーム・お祭りゲーム・カーニバルゲーム 26種類まとめ
地域のおまつり、イベント、行事のレクリエーションゲーム。保育園や幼稚園の手作りゲーム。身近な物を使って作る屋台風のゲームをまとめました。1人1人が交代してゲームを遊ぶタイプの遊びです。

コメント

  1. 玉田玲実 より:

    楽しかったです。

  2. 廣田愛 より:

    おもちゃガードポケモンにしたいてす
    あたらしいゲームもしたいてす

  3. チーズフォンデュまハ より:

    参考になります

  4. かいと より:

    参考になりました。ありがとうございましたこれを真似して作って見たらとても楽しく遊べました。本当にありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  5. ワッカ より:

    気持ち良すぎだろ!!

  6. ちかりん より:

    学校で、大人気です
    ありがとうございました
    参考になりました
    ありがとうございましたありがとうございましたありがとうございましたありがとうございましたありがとうございました

  7. ちかりん より:

    学校で人気です
    凄いです
    ありがとうございました
    参考になりました

  8. !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! より:

    凄い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

広告
広告
タイトルとURLをコピーしました