紙相撲の作り方 かみずもう

紙相撲の作り方と遊び方
厚紙で作った力士を空き箱の土俵の上に立たせます。指先で箱を叩いた振動で相撲をとります。トントン相撲。

お家にある厚紙と空き箱を使って出来る遊びです。

広告
広告

用意するもの

紙相撲の作り方の写真

厚紙、空き箱(土俵サイズ)、マジック、ハサミ、カラーマーカー。

紙相撲の作り方

P1090656_R

適当な大きさに厚紙を切ります。

P1090658_R

切った厚紙を半分に折ります。

P1090660_R

開いているほうが前にくるようにして、マジックで横から見た力士の絵を描きます。

P1090661_R

紙を重ねて、絵に沿ってハサミで切ります。

前傾姿勢になるように、足の裏を斜めに切ると前に進みます。

P1090664_R

反対の面にも、同じように力士の絵を描きます。

P1090670_R

みんなでいろんな力士を作って、戦わせてみましょう。

紙相撲の遊び方

P1090674_R

空き箱を土俵にして、中央で力士同士を組ませます。

人差し指で箱の角を上からトントンと叩くと、振動で力士が動きます。

P1090680_R

土俵の外に落ちたり、ひっくり返ったら負けです。

P1090681_R

コツとポイント

いろいろな形や大きさの力士を作ってみると面白いです。

コメント

  1. 匿名 より:

    rb@e

  2. 匿名 より:

    参考になりました
    有難うございました♪

  3. より:

    いいですね!

広告
広告