モップで新聞紙の球を転がして運びます。チームに分かれてリレーをして競います。ゲームの後には、会場が綺麗になっているかもしれません。モップがけ競争、モップがけレース。
用意するもの
モップ各チーム2本、折り返し地点用のコーン(もしくはペットボトル)、新聞紙、セロハンテープ。
準備
野球の球ぐらいの大きさに新聞紙を丸めます。セロハンテープで留めてボールを作ります。
同じ人数になるようにチームに分かれます。
それぞれのチームで一列に並びます。
先頭の子にモップと新聞紙のボールを渡します。
ゲームスタート
リーダーが「スタート」の合図をしてゲームを始めます。
モップを使って、新聞紙のボールを転がして運びます。
新聞紙のボールを手で触ってはいけません。
折り返し地点を回って、自分のチームの所に戻ってきます。
自分のチームの所まで戻ってきたら、次の子に新聞紙のボールを渡して交代します。
次の子は同じように、モップで新聞紙のボールを運びます。
走り終わった子は、次に走る子(3番目の子)にモップを渡して、一番後ろに並びます。
繰り返して遊びます。
一番早く、全員の子が新聞紙のボールを運んだチームの勝ちです。
ゲームの後には、会場が綺麗になっているかもしれません。
コツとポイント
モップは乾いたものを使うといいです。
折り返し地点用のコーンがない場合は、大きめのペットボトルに水を入れて使うといいです。
遊びのアレンジ
手に持つものを変えてみる。モップの代わりにデッキブラシや、ホウキを使っても良いです。
新聞紙を棒状に丸めたものを使ってもいいです。
転がす物を変えてみる。新聞紙のボールの代わりに、ゴムボールや空き缶を転がしてもいいです。
新聞紙のボールの大きさをサッカーボールの大きさに変えてみる。
障害物を置いてみる。
ゴミ集め競争とし、集めたゴミの量を競ってみる。
リレーではなく、ホッケーゲームのように遊んでみる。
コメント