日月版を放り投げて、日(お日様)が出たら日チームが月チームを追いかけてタッチします。月が出たら月チームが日チームを追いかけるゲームです。それぞれの安全地帯に逃げる前にタッチされたら相手チームに入ります。にちげつばん、日月鬼。
日月板の遊び方
「日月版」を作ります。
段ボールを丸く切って、表に「日」(太陽)、裏に「月」の絵を描きます。
陣地を分けるため、真ん中に線を描きます。
真ん中の線から左右に1メートル開けて向かい合う線、さらに10メートル開けて両チームの陣地の線を書きます。
「日チーム」と「月チーム」の2チームに分かれます。
お互い向かい合う線に足を乗せます。
ゲームスタート
ジャンケンをして勝ったチームが日月板を上にほうり投げます。
落ちた日月板が「月」だったら、月チームが日チームを追いかけてタッチをします。
日チームは自分のチームの陣地まで逃げます。
その反対に「日」が出たら、日チームが月チームを追いかけます。
自分のチームの陣地の線を越えて逃げることが出来れば安全地帯です。相手チームはタッチはできません。
タッチされた子は相手チームに入ります。
日月板を交代で投げてゲームを繰り返します。
どちらかのチームが全員捕まると、おしまいです。
コメント
今回、このサイトを拝見させていただきましたが、とっっっっっても良いですね!今後も参考にさせていただきます。
日月板というゲームはやった事がありませんが、なんだか面白そう!!こんなゲームを教えていただき、ありがとうございます。
たのしそう
つまらないなどのコメントをかいている方もいますが楽しいんですよ!!
私は、やったことがあって、その時はねことねずみだったのでしたが、すごく楽しかったです!!
簡潔にまとまっていて、
とっても分かりやすかったです!
いつ遊ぶの今でしょ
いいねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すごく楽しそう!!!
ほかにもいろいろありますか?