ドングリを使った遊び、工作、おもちゃをまとめました。
工作をして遊ぶ前に「ドングリを蒸し器で蒸す」と、ドングリの中にいる虫を退治できます。
どんぐり遊び一覧
どんぐりのコマの作り方 ドングリを使った「ひねりコマ」の作り方を紹介します。蒸したどんぐりに楊枝を刺して、指先でひねると回ります。
どんぐりの笛の作り方 ドングリに穴を開けた笛の作り方です。
ドングリのヤジロベーの作り方 ドングリと木の枝を素材にしたヤジロベーの作り方を紹介します。
ヒューヒュードングリの作り方 ヒモをつけたドングリを回してヒューヒューと音を鳴らすおもちゃです。
どんぐり人形の作り方 ドングリを使ったネズミの人形の作り方です。
どんぐりの動物人形の作り方 ドングリで作った動物の人形です。
牛乳パックのコースターの作り方 牛乳パックを材料にコースターを作ってどんぐりを転がします。
どんぐり拾い 公園や森でドングリを探して集めます。子どもと一緒に歩いていると、いろいろなものを見つけます。
関連ページ
どんぐり屋さんごっこ 遊びのしかけと振り返り
しんごパパです。 2013年11月24日(日)の城山プレーパークにスタッフとして参加した時に、遊びの仕掛けとして「どんぐり屋さん」を開店してみました。 遊びのしかけ 季節は秋。 城山公園にはドングリがたくさん落ちています。 どんぐりを材料に
どんぐりの山登りゲーム
ドングリをおもちゃの試作品と設計図です。 紐を引っ張って、穴に落ちないように、どんぐりを運ぶゲームです。 先日のあさかの森プレーパークにて、工具箱にドリルの先があったのを思い出し、どっくんに電動ドリルを借りて、落ちていた廃材で作ってみました
コメント