【まとめ】体を使った「親子の運動遊び」25種類

体を使った親子の運動遊び
室内で遊べる体遊び、運動遊びを集めました。幼児から小学生の低学年ぐらいの子どもと、お父さんやお母さんが体を使って遊びます。

雨の日に外へ遊び行けない時でも、お部屋の中で遊ぶことが出来ます。大人も子どもも楽しみながら運動になります。

広告
広告

タッチ遊び

タッチあそび
タッチ遊び 手と手をタッチする遊びです。
大人が手の平を出します。
子どもは手の平を合わせるようにタッチをします。
タッチする瞬間に「タッチ!」と言います。

ハイタッチをする親子のイラスト
ハイタッチ・・・大人は両手を出して、子どもがハイタッチをします。
両手を下に出すとロータッチになります。

ジャンプでタッチをする親子のイラスト
上タッチ・・・大人は高い位置に手を出して、子どもが上タッチをします。
だんだん高くしてジャンプタッチをします。

低い位置でタッチする親子のイラスト
下タッチ・・・大人は低い位置に手を出して、子どもが下タッチをします。

股の下から手を出してタッチする親子のイラスト
股の下タッチ・・・大人は股の下から手を出して子どもがタッチをします。

タッチのバリエーションいろいろ
いろいろなタッチの仕方で、変化を付けて楽しみましょう。
片手でタッチ、両手でタッチ。
上タッチと下タッチを繰り返す。
リズム良く、テンポ良くタッチ。
グルっと一回転してタッチ。
右手、左手、右手、左手を繰り返しタッチ。
相手と両手タッチ、自分の手と手でタッチを繰り返す。
子どもが出した手に大人がタッチ。
正しい遊び方はありません。
楽しんで遊んで下さい。

ペンギンの親子

ペンギンの親子
ペンギンの親子 大人ペンギンの足の上に、子ペンギンの足を乗せて歩く遊びです。

ペンギン歩きをして遊ぶ親子のイラスト
向かい合って手を繋ぎます。
子どもはお父さんの足の甲に乗ります。
ペンギンの親子の真似をして、ゆっくりと歩きます。

ペンギンの親子の歌のイラスト
左右に揺れながら歌を歌ってもいいです。
「ペンギンさんだよ~タタタタタタ~」 (音程上がる)
「ペンギンさんだよ~タタタタタタ~」 (音程下がる)
と、くり返し歌いながら親子で足を交互に上げます。
「タタタタタタ~」の時は、足を早く動かします。

広告

膝エレベーター

ひざエレベーター
膝エレベーター 膝の上に乗せた子どもを、エレベーターのように、上げたり下げたりする遊びです。

膝に乗る子ども
子どもを膝の上に座らせます。
「2階にあがりま~す」と言って、膝を少し折り曲げます。
子どもが座っている高さが上がります。

上に上がる子ども
「3階にあがりま~す」と言って、さらに膝を曲げます。高さが上がります。
エレベーターが下がる時は、膝を伸ばします。
エレベーターを上げたり、下げたりして遊びます。
子どもに「何階に行きますか?」と聞いて、答えた階にエレベーターを上げたり下げたりしても良いです。

トンネル&ジャンプ

トンネル&ジャンプ
トンネル&ジャンプ お父さんの体で作ったトンネルを潜ったり、飛び越えて遊びます。

トンネルを作るお父さん
親は腕立て伏せの格好になり、トンネルを作ります。
子はトンネルをハイハイでくぐり抜けます。

跳び越える子ども
子がトンネルをくぐり抜けたら、親は体を下げて、うつ伏せになります。
子は親の体をジャンプして飛び越し、元の位置に戻ります
飽きるまで繰り返し遊びます。
親も子も遊びながらもいい運動になります。
子がジャンプで飛び越えることが出来ない場合は、親の体をよじ登って乗り越えても良いです。

グーパージャンプ

グーパージャンプ
グーパージャンプ 閉じたり開いたりするお父さんの足をジャンプしてよける遊びです。ぐーぱーじゃんぷ。

グーパージャンプの遊び方

グーの足の形のお父さんのイラスト
お父さんは足を伸ばして座ります。
子どもは、お父さんと向かい合わせに立って両手を繋ぎます。

足を開くお父さんのイラスト
お父さんは、「グー、パー」と言いながら、足を閉じたり開いたりします。

パーの足の形のお父さんのイラスト
子どもはタイミングに合せて、お父さんの足をジャンプしてよけます。
繰り返して遊びます。
慣れてきたらグーパーのタイミングを早くして遊んでみてもいいです。

広告

自転車漕ぎ

自転車漕ぎ じてんしゃこぎ
自転車漕ぎ お互いの足の裏をくっつけたまま、自転車を漕ぐようにリズムに合わせて足を動かします。

自転車こぎの動画

足の裏をくっつける親子のイラスト
横になって足の裏と足の裏を合せます。

自転車をこぐ遊びのイラスト
足の裏が離れないようにつけたまま、「1、2、1、2」と言って交互に足を動かします。

自転車こぎを遊ぶ親子のイラスト
だんだん早く動かしていきます。

足と足が離れてしまったら「タイヤのパンク」です。
始めからやり直します。

ギッタンバッコン シーソー

ギッタンバッコン
ギッタンバッコン シーソー 向かい合って手をつなぎ、体を前後に傾けてシーソーのように遊びます。ぎったんばっこん、ギッコンバッタン、シーソー。

ギッタンバッコンの遊び方のイラスト
親子で向かい合って座ります。
膝を立てます。
両手を繋いで、両足の裏をくっ付けます。
「ギッタン、バッコン」と言いながら、体を前後に傾けます。
繰り返し傾けてシーソーのように遊びます。

振り子時計

振り子時計
振り子時計 子どもの脇の下に手を入れて、振り子時計のように左右に揺らす遊びです。

チクタクチクタクボーンボーン
お父さんが子どもの脇の下に手を入れます。
子どもを持ち上げます。
「チクタク、チクタク、ボーンボーン」と言いながら、子供を振り子のように左右に揺らします。
「ボーン、ボーン」の時は、大きく揺らします。

足ひっぱり逆立ち

足ひっぱり逆立ち
足ひっぱり逆立ち 子どもの両足をゆっくりと引き上げて逆立ちにする遊びです。

子どもの両足を持つお父さんのイラスト
親は仰向けに寝かせた子どもの両足首を持ちます。
「持ち上げるよ」と声をかけます。

逆立ちをする子どものイラスト
子どもの両足をゆっくりと上げて逆立ちにします。
子どもは床に手を付けます。

子どもを寝かせるお父さんのイラスト
遊んだら、こどもの体をゆっくりと下ろして仰向けに寝かします。
手を離したり、激しく揺さぶったりしてはいけません。
子どもが嫌がったら遊ぶのをやめます。

スーパーマンごっこ

スーパーマンごっこ
スーパーマンごっこ スーパーマンになって空を飛ぶ「ごっこ遊び」です。

タオルを首の後ろに入れる子どものイラスト
子どもの首の後ろから、服の中にタオルを入れます。
服から出ている部分のタオルを、スーパーマンのマントにします。

スーパーマンになって遊ぶ子どものイラスト
子どものお腹の辺りを、大人の両手の上に乗せて持ち上げます。
子どもは手足をまっすぐ伸ばします。
スーパーマンが空を飛んでいる真似をして部屋の中を歩きます。
子どもは空を飛んでいる気分になります。
女の子ならスーパーガールになってもいいです。

広告

お父さん観覧車

お父さん観覧車
お父さん観覧車 子どものお尻あたりを持って、観覧車のように、ゆっくりゆっくりと回します。

お父さん観覧車の動画

お父さん観覧者の遊び方
子どものふとももからお尻の下あたりに、お父さんの手を入れて持ちます。
「観覧車の中では立ちあがったりしないようにしてください」とアナウンスします。

観覧車ごっこで遊ぶ親子のイラスト
そのまま子どもの体を持ち上げて、観覧者のようにゆっくりと回します。

観覧車遊びの頂上のイラスト
上まで来たら「只今頂上付近です。景色はどうですか?」と話しかけてもいいです。

観覧車遊びの終点のイラスト
ぐるっと一周したら「まもなく終点です。係りの指示があるまで座ってお待ちください」と言ってもいいです。


下まで来たら終わりにします。
アクティブな遊びが続いた時の、お休みの遊びとしてもいいです。

お父さんゴーカート

お父さんゴーカート
お父さんゴーカート お父さんのヒザの上に座って、車の運転のマネをするごっこ遊びです。

お父さんの膝の上に座る子どものイラスト
お父さんは あぐらをかいて座ります。
子どもは お父さんの あぐらをかいた膝の上に座ります。
「おぼん」など、丸いものを持ってハンドルの代わりにします。
お父さんは「シートベルトをおしめ下さい」と言って、子どものお腹に手を回して支えます。

右側に傾く親子のイラスト
ゴーカートのスタートです。
お父さんはゴーカートになりきって、エンジン音や、タイヤがきしむ音をマネします。
車が揺れたり、傾いたりもします。
子どもがハンドルを右に切ったら、体を右に傾けます。

左側に傾く親子のイラスト
子どもがハンドルを左に切ったら、体を左に傾けます。
砂利道を走って「ガタガタ」したり。
大きな石を踏んで「ガタン」としたり。
水たまりに入って「バシャッ」としたり。
坂道を登ったり下る時には、体を前後に傾けて遊びます。

ボート漕ぎ

ボート漕ぎ
ボート漕ぎ ラップの芯を船のオールに見立てて、手漕ぎボートのマネをする遊びです。

ラップの芯を用意します。
ラップの芯がない場合は新聞紙を棒状に丸めます。
親は足を前に伸ばして座ります。
子どもは親の膝の上に座ります。
子ども親もラップの芯を握ります。
ラップの芯を前後に動かします。
手の動きに合わせて体も前後に傾けます。
手漕ぎボートを漕いでいるのを想像して遊びます。
「いち、に、いち、に」や「ギーコ、ギーコ」や「よいしょ、よいしょ」などと、声をかけながら動かすといいです。
お互い向き合って座り、ボート漕ぎを遊んでもいいです。
カヤックやカヌーのマネをしてもいいです。
オール(パドル)の動かし方が手漕ぎボートとは違います。
カヌーが傾いた時には体も横に傾けます。
大波が来たり、激流を下る時には体を揺らして遊びます。

山登り

山登りごっこ
山登り お父さんの背中を山に見立てて、子どもが山をよじ登る遊びです。やまのぼり。

山登りの遊び方動画

膝をついて前にかがむお父さんのイラスト
お父さんは、正座をして両手を前につきます。

お父さんの背中をよじ登る子どものイラスト
子は、お父さんの背中を山登りするように登っていきます。

お父さんの肩の上に上る子どものイラスト
お父さんの肩の上まで登ったら山の頂上です。

両手を離す子どものイラスト
バランスをとって手を放したり、「ヤッホー」と声を出してもいいです。

お父さんの背中から降りる子どものイラスト
山頂を楽しんだら下山します。
山から落ちて滑落しないように注意しましょう。

広告

ロケット発射

ロケット発射!
ロケット発射 脇の下に手を入れて、カウントダウンした後に子どもの体を持ち上げます。たかいたかい遊び、ロケットごっこ。

ロケットごっこで遊ぶ親子の動画

こどもの後ろに立つお父さんのイラスト
お父さんは子どもの後ろに回ります。

子どもの脇の下に手を入れるお父さんのイラスト
子どものわきの下に手を入れます。

カウントダウンをするお父さんのイラスト
カウントダウンの開始・・・


「3・・・2・・・1・・・はっしゃ!」で子どもの体を持ち上げます。
勢いあまって天井に頭をぶつけないように注意して下さい。
子どもを放り投げてはいけません。

膝飛行機

膝飛行機 ひざひこうき
膝飛行機 仰向けに寝そべった大人の膝の上に子どもを乗せて揺らして遊びます。びゅんびゅん飛行機、ひざヒコウキ。

膝飛行機 ひざひこうき

横になって寝るお父さんのイラスト
お父さんは仰向けになって横になります。
子どもがお父さんのスネの上に、腹ばいになって乗っかります。

お父さんの膝の上に乗る子どものイラスト
そのまま膝を上げ下げします。
小さな子どもでも楽しめる遊びです。
腹筋が鍛えられて、お腹の引き締めに効果があるかも?

ブンブン宇宙船

ブンブン宇宙船
ブンブン宇宙船 仰向けに寝たの大人の足の裏に、子どもを乗せて持ち上げます。ぶんぶんうちゅうせん、ヘリコプター、飛行機。

宇宙船ごっこを遊ぶ親子の動画

子どもの両手を握るお父さんのイラスト
お父さんは横になり、子どもの両手を握ります。

子どもを足の裏に乗せるお父さんのイラスト
子どものお腹辺りに足の裏をくっ付けて、手を引っ張りながら持ち上げます。

前後に動かして遊んでいるイラスト
ゆっくりと前後に動かします。
まわりを片づけて布団やクッションを置いてから遊ぶといいです。

広告

お父さん鉄棒

お父さん鉄棒
お父さん鉄棒 お父さんの腕を鉄棒代わりにして、登ったり、ぶら下がったりして遊びます。

腕に力を入れるお父さんのイラスト
お父さんに腕を出してもらいます。
長袖の場合は腕をまくってもいいです。

お父さんの腕にぶら下がる子どものイラスト
腕を横にして力を入れて固くします。

お父さんの腕によじ登る子どものイラスト
子どもはお父さんの腕を鉄棒代わりにして、よじ登ったり、ぶら下がったり、乗ったり、回ったりして遊びます。

お父さんの腕にぶら下がる子どものイラスト

お父さんジャングルジム

おとうさんジャングルジム
お父さんジャングルジム お父さんの体をジャングルジムに見立てて、つかまったり、よじ登ったりする遊びです。パパさんジャングルジム。

おとうさんジャングルジムの動画

おとうさんジャングルジムの遊び方
お父さんは、子どもを抱っこして体につかまらせます。
つかまったらガッツポーズをして腰を落とします。

お父さんの体につかまる子どものイラスト
そのままの姿勢を維持します。

お父さんの背中につかまる子どものイラスト
子どもは下に落ちないように、お父さんの体にしがみつきながら、ぐるりと一回りします。

お父さんの腕につかまる子どものイラスト
「落ちたらワニに食べられる」と言って、ワニを想像しながら遊んでもいいです。

お馬さんパカパカ

お馬さんパカパカ
お馬さんパカパカ 馬になったお父さんの背中にまたがって前に進みます。おうまさんぱかぱか。

おうまさんパカパカの動画イラスト
お父さんは四つん這いになりなります。
子どもはお父さんの背中にまたがって乗ります。
お父さんは「お馬さん、パカパカ」と言いながら馬になって前に進みます。

広告

お猿の親子

おさるの親子
お猿の親子 親猿のお腹にくっ付いた子猿が、落っこちないようにしがみ付く遊びです。

子どもと抱き合う親子のイラスト
親子で向かい合って、親は子を膝の上に乗せます。
親の首に子が手を回して掴まります。
親の腹に子が足を回して掴まります。

おさるのマネをする親子のイラスト
そのままの状態で、親は体を前に倒して、ハイハイをして歩きます。
子は落ちないようにしっかりと掴まります。
お猿の親子のマネをして遊びます。
子猿が落ちそうな時は、親猿が片手で小猿の背中を支えながら歩きます。
お猿に飽きたら「コアラの親子」変えて遊んでもいいです。

お風呂ごっこ

お風呂ごっこ
お風呂ごっこ お父さんの腕の輪をお風呂に見立てた、ごっこ遊びです。おふろ、温泉ごっこ。

お風呂ごっこの動画

お風呂の遊び方
お父さんが座り、手で輪を作ります。
この輪がお風呂です。

お風呂に入る子どものイラスト
子供は、お風呂のフチに触らないように、そお~っとお風呂の中に入ります。

お風呂に浸かる子どものイラスト
肩までお湯に浸かって「10」数えてからお風呂から出ます。

お風呂から出る子どものイラスト
お風呂のフチに体が触れたら、火傷して子どもの負けというゲームにしてもいいです。

お父さんメリーゴーランド

お父さんメリーゴーランド
お父さんメリーゴーランド 子どもの脇の下を手で持って、その場でクルクルと回る親子遊びです。

お父さんメリーゴーランド
お父さんは、子どもの後ろにまわり、脇の下に手を入れます。
そのまま、子どもを持ち上げます。
お父さんは「メリーゴーランドが回ります」と言って、その場で横回転をします。
体勢を低くしたり、高くしたりしながら回ります。
メロディを口ずさんだり、歌を歌ったりして、メリーゴーランドの雰囲気を出します。
適当なところで「メリーゴーランドが間も無く止まります」と言って、回るのをやめます。
子どもを下ろして「またのお越しをお待ちしています」と言って、終わりにします。
目が回って、子どもと一緒に転倒しないようにゆっくりと回ります。
プロレスの技ではないので、早く回したりはしない。

広告

お父さんジェットコースター

お父さんジェットコースター
お父さんジェットコースター ジェットコースターになったお父さんが、子どもを乗せて部屋の中を回ります。

ジェットコースターごっこを遊ぶ幼児とお父さんのイラスト
子どもの太ももからお尻の下あたりに、お父さんの手を入れて座らせます。
両腕で子どもの体を挟んで支えます。
子どもの背中とお父さんのお腹をくっ付けて、体を安定させます。
ジェットコースターをスタートさせます。
「ガタガタガタ」と言いながら振動させます。坂を登るように体を傾けながら進みます。

ジェットコースターが下るイラスト
「ビュー」と言いながら、坂を一気に下り降りるようにして、しゃがんで前に進みます。

左右に揺れるジェットコースターのイラスト
ジェットコースターのコースを想像して、子どもの体を左右に体を傾けたり、上げたり、下げたりして、部屋の中を進みます。
最後は「ガタガタガタ・・・」と言って、スタート地点に戻り、ゆっくりと止まって終わります。
走ると転んでしまうので、歩くようにします。
子どもが喜ぶからと調子に乗りすぎないようにします。
この遊びが本当に怖いと思う子もいます。ジェットコースターの1周目は、簡単なコースにします。
「もう一回遊びますか?」と聞いて、遊ぶようでしたら、徐々に激しいコースにしてみてもいいです。

お父さんひっくり返しゲーム

お父さんひっくり返しゲーム
お父さんひっくり返しゲーム うつ伏せに寝たお父さんを、みんなでひっくり返す遊びです。

ひっくり返しゲームの遊び方
お父さんはうつ伏せになって寝ます。
子ども達は、うつ伏せのお父さんを、ひっくり返して仰向けにします。
お父さんはひっくり返されないように、手足を伸ばして、ひたすら耐えます。
くすぐったり、笑わせたり、お母さんに協力してもらっても良いです。
制限時間を30秒とか1分と決めても良いです。

ダウンロード資料

親子の体を使った運動遊びをまとめたポスターを作りました。印刷して掲示したり、配布するなど、自由にお使い下さい(おやこ遊びまとめ1 PDFおやこ遊びまとめ2 PDF)。

似たような遊び

体を使った親子遊びとして「動物歩き」や「親子のふれあい遊び」もおすすめです。

「動物歩き」の一覧 18種類まとめ
準備要らずで、すぐに出来る、体を使った遊びです。動物の歩き方、しぐさ、鳴き声をマネして体を動かします。動物歩きを遊ぶことで、手や足や体をスムーズに動かしたり、体勢を維持する力を身につけます。
【まとめ】親子のふれあい遊び 5種類
雨が降った日や、どうしても外に出られないとき、家に篭りきりになると、親も子もストレスが溜まってしまいます。外遊びが出来ないときに、幼児と親が、ちょっと体を動かして遊べる、室内遊び集めました。

関連ページ

子どもの運動遊び 一覧
幼児から小学生ぐらいの子が体を動かして遊ぶ運動遊びをまとめました。

コメント

  1. 匿名 より:

    こんなあそびがあるんだと新発見の連続でした。早速やってみます。ありがとうございました。

広告
広告