地面にSの字を描いて相手チームの陣地から宝を奪う遊びです。Sの字(えすのじ)、8の字(はちのじ)S陣(えすじん)、Sの字合戦(えすのじがっせん)。
Sケン遊び方
地面に「S」の字と、Sの回りに休憩場所となる「○」を二ヶ所描きます。
2チームに分かれます。
それぞれの陣地に空き缶やボールや石などの宝を置きます。
作戦会議をして、誰が攻めるとか、守るとかを決めます。
ゲームスタート
用意が出来たらゲームをスタートします。
自分の陣地、相手の陣地、島の中では両足で移動出来ます。
出入り口から外に出たらケンケンで移動をします。
「S」の字が切れている所が出入口となります。
出入口以外からは陣地の中に出入りできません。
「S」の外で両足をついた子はアウトとなります。
アウトになった子は外野で応援をします。(相手のチームの捕虜になるというルールの場合もあります。)
ケンケンをしながら相手を押して、足を付かせてもいいです。
「S」の字を踏んだり、超えた場合もアウトになります。
「○」の中は安全地帯です。
両足をついて休むことが出来ます。
安全地帯の中にいる子とは、戦ってはいけません。
相手チームの陣地に入ったら、両足をついて戦うことが出来ます。
先に相手のチームの宝を取ったチームが勝ちです。
激しい遊びになることもあるなで怪我には注意して下さい。
芝生の上で遊ぶ場合は、ロープで「S」の字を作って、休憩場所にフラフープ2個置くといいです。
校庭で遊ぶ場合は、ヤカンに水を入れて線を描いてもいいです。
コメント
僕の地元では、相手の宝を持って、自分の陣地に入ったら勝ちでした、宝を取られたら、みんなで必死に追いかけてアウトにしました、又自分の陣地内は、膝から上がついてもいいけど、枠から出た時のみアウト 、相手陣地内では、相撲と一緒で 膝から上がつくのと枠から出たらアウトでした。
最後は、どちらかの陣地内へ殴り込み、みたいになり 陣地内で大人数の相撲になっていました、強い子、弱い子がいたので作戦が大事で、強い子が相手を抑え弱い子に宝を持って行かせるとか、弱い子に陣地の見張りに置くとか。
殴る蹴るは、もちろん禁止で、基本相撲でした。やはり最後は、学校で禁止になりました。
面白い~‼
こんどやってみます
チョーー楽しいー(やってみたら)
やったことあるー イガイトおもろい
楽しい遊びですね。
私は49年生まれの64歳です。孫に昔の遊びを教えてと言われ、S(私たちはそう呼んでいました)小学校の時はこれをしに毎日学校に行っていたと言っても過言では無いくらい皆が夢中でした。ルールはS字の奥に半丸を描いて、踏んだら勝ち、というものでした。私ともう一人の友達はケンケンしてあいている方の足で、相手の足をかけて転ばす技があり、無敵でした。息子が小学生の時、この遊びを教え 何人かでしたのですが、一人の子が「おばちゃん、これは危険だからやめようよ!!」と言い出し何とはなしに消えてしまいました。思えば、昔は擦り傷など当たり前のような毎日でした。たまたま、PCで調べてみようという事になり、こんなにファンがいることが分かりとても嬉しいです。今の子供たちも、もっともっと外で遊んでほしいと思います。ひとりで出来るゲームではなく、相手と体を触れ合って元気にあそんでほしいです。
スーパーけんけんwww