
鬼にタッチされた子は氷のように体が固って、その場を動けなくなる鬼ごっこです。固まった子を仲間が電子レンジチンすることで溶かすことが出来ます。「助け鬼」系の鬼ごっこです。
レンジでチン!の遊び方
子が逃げられる範囲を決めます。
「鬼」を1人決めます。
鬼以外の人は「子」になります。
ゲームスタート
鬼は子を追いかけます。
子は鬼から逃げます。
鬼は子を追いかけて体をタッチをします。
タッチされた子は体が氷のように固まって動けなくなります。
その場でじっとします。
固まった子を復活させる方法
仲間の子は、動けなくなった子を助けることが出来ます。
鬼にタッチされて動けなくなった子を2人の子で囲みます。
2人の子はうごけなくなった子の頭の上で手を繋ぎます。
「レンジで~」と言いながら手を下ろします。
繋いだ手の輪がお腹の辺りまで来たらはなします。
この時に固まっている子は「チン!」と言います。
「電子レンジ」で温めたことによって固まった体が溶けます。
鬼にタッチされた子は動けるようになりゲームに戻れます。
これを繰り返して遊び、鬼が全員の子をタッチして動けなくするか、遊びに飽きたらゲームを終了します。
コツとポイント
人数が多い時は、鬼を2人以上にして遊ぶといいです。
関連ページ

氷鬼 こおりおに
鬼にタッチされた子は、体が氷のように固まって動けなくなる鬼ごっこです。仲間がタッチすることで元に戻ります。

助け鬼 たすけおに
鬼にタッチされて動けなくされた子を、他の子が助けると、動けるようになる鬼ごっこです。バナナ鬼、地蔵鬼、レンジでチンなどの鬼ごっこは、助け鬼からアレンジした鬼ごっこです。










コメント
真夏にやりました。氷が解けてしまいました。冬限定の遊びになるんでしょうか??
お湯入れ
いいかもしれない
面白そう
普通とか、ひどいです。
もし自分が言われたら、という事を考えましょう。
へぇー
ヘェ〜
ふつー