鬼の背中をつついてポコペンの歌をうたった後に「缶蹴り」に似た遊びが始まります。ぽこぺん、ポン蹴り(ぽんけり)。
ポコペンの遊び方
「鬼」を一人決めます。
他の人は「子」になります。
鬼は壁や木など目印になる物に手を当てて、目をつぶります。
他のみんなで「ポコペンポコペンだあれがくっついた」と言って背中を突っつきます。
鬼は誰が突っついたかを名前を言って当てます。
当たった場合は、鬼を交代します。
外れた場合は、鬼は目をつぶって「50」数えます。
数はいくつでもいいです。
始めに決めておきます。
ここからは「缶ケリ」に似た遊びです。
缶蹴り かんけり
鬼に見つからないようにしながら、鬼が守っている缶を蹴る遊びです。
鬼は、隠れている子を探します。
鬼は隠れている子を見つけたら、走って目印まで戻ります。
「○○くんポコペン!」と言って目印にタッチします。
見つけられた子は、目印の近くで助けを待ちます。
鬼が目印を離れている間に、子は「ポコペン!」と言って目印をタッチします。
タッチされた場合、鬼は目印へ戻って目をつぶり「50」数えます。
この時、捕まっている子も全員逃げることが出来ます。
鬼が隠れている子を、全員見つけることが出来た場合は、鬼の勝ちです。
一番最初に見つかった子と鬼を交代して繰り返し遊びます。
コメント
この言葉は差別用語で、今は、遊んではいけないと言われました。この言葉の意味を知ればわかると思います。
一応お知らせしておきます。
全く聞いたことがないし、やったこともない。
けど、面白そう!
私の育った高松では、みんなで『ポコペン、ポコペン、だーれがと言いながら、実際に突くのは一人だけでした。
鬼は『・・・・・突い~たか!』と言い終わるのと同時に振り向き、突いた人を当てるのですが、実際に突いた人以外も
鬼の背中を突く寸前で止め、それぞれがいかにも突いたかのように鬼を惑わす動きをしていました。
その他はほぼおなじルールで遊んでいました。
ポコペン名古屋だったんだ!名古屋ではないですが自分も愛知です!地元では「だ~れが最初に突っついた、ぽこぺん」でしたね笑
アラレチャンにも出てきますよねぇ~笑
名古屋の遊びだと聞いていましたぁ。
私は名古屋出身なのですが
小さい頃、一番盛り上がる定番の遊びでした★
そうそう。『誰が突っつ~いた ポコペン!』の後の鬼は
最後に突っついた人を当てて遊んでいましたょ~♪♪
いみわかんねー
私の地元ではポコペンをポンけりと呼びます。缶けりは缶けりと呼びますが。他の地域の子らにはほぼ通じないのですが、なぜか私の生まれ育った限られた地域だけ、そう呼ぶんです。(神奈川県横浜のある地域)
私の子供の頃、ポコペンは「だーれが最後につっつーいた ポコペン」って、みんなで背中をついて最後の人を当てるという遊び方してました。懐かしいですね。