ペットボトルの空気砲の作り方

ペットボトルの空気砲の作り方
空気を使った遊びです。ペットボトルに風船を組み合わせることで、目には見えない空気の弾を飛ばすことが出来ます。ペットボトルの空気砲の作り方を紹介します。科学遊びとして小学校の理科クラブなどでも作ることがあります。空気オモチャ。空気銃。English page : How to Make an Air Gun with a Plastic Bottle

広告
広告

作り方動画

↑YouTubeで作るところをご覧ください。

用意する物

用意する物
風船、500mlのペットボトル、ビニールテープ、カッター、ハサミ。

ペットボトルの空気砲の作り方

ペットボトルの空気砲の作り方
500mlのペットボトルの底の部分にカッターで、ハサミの先が入るぐらいの切り込みを入れます。

しんごパパ
しんごパパ

カッターで手を切らないように注意して下さい。

ペットボトルの底をハサミで切る
切り込みを入れた部分にハサミの先を入れて、ペットボトルの底を切り落とします。

ペットボトルをクルクルと回しながら切ります。

ペットボトルの底を切り落とした
ペットボトルの底を切り落としたら、とがっている余計な部分を切ります。

綺麗に切る
切り口を綺麗にしておかないと風船が割れる原因になります。

風船を切る
風船の先をハサミで切ります。

しんごパパ
しんごパパ

風船は一度ふくらませてゴムを伸ばしてから使うとあつかいやすいです。

風船を切った
風船の先を切りました。

切り口に指を入れて広げる
切った風船に両手の指を入れて広げます。

ペットボトルに被せる
風船をペットボトルの切った方にかぶせます。

風船の伸びている所が真ん中
風船の伸びている所が真ん中に来るようにします。

1cmぐらい被せる
1cmぐらいかぶさるようにします。

風船をビニールテープで貼る
ビニールテープを一回り巻いて、ペットボトルと風船を固定します。

しんごパパ
しんごパパ

風船に付いている粉を落としてから、ビニールテープを巻くとテープが良くくっつきます。

指でしっかりと貼る
ビニールテープをぐるりと巻いたら指でしっかりとくっつけます。

伸びている部分を結ぶ
風船の伸びている部分を結んでコブを作ります。

しんごパパ
しんごパパ

結んでおかないと引っ張って離したときに、風船の先が中に入り込んでしまいます。

ペットボトルの空気砲
ペットボトルの空気砲の完成です。

広告

ペットボトルの空気砲の遊び方

ペット空気砲アニメ
片手の手でペットボトルを持ちます。

もう片方の手で、風船の飛び出た部分を引っ張ります。

指を離すとペットボトルの口から勢いよく空気が飛び出します。

ハロウィンのオバケの的当てゲーム
ハロウィンのオバケの的当てゲームをしてみます。

空気砲の的当て
厚紙にオバケの絵を描きます。

厚紙を90度に折り曲げてオバケを立たせます。

空気砲の弾が当たるとオバケが倒れる
空気砲の風船を引っ張り空気を飛ばします。

空気が当たるとオバケが倒れます。

広告

遊びのアレンジ

ペットボトル空気砲の作り方 (10)
トイレットペーパーの芯のオバケの的当てをして遊んでみる。

空気砲のおばけ退治ゲーム」を参考にして下さい。

ペットボトルの空気砲で おばけ退治ゲーム
ペットボトルの空気砲を使って、トイレットペーパーの芯で作ったオバケを倒すゲームです。

コツとポイント

ペットボトルの種類
ペットボトルは硬い素材の物を使うと良いです。

柔らかいペットボトル
柔らかい素材のペットボトルは風船をかぶせると曲がってしまいます。

関連ページ

ダンボールの空気砲の作り方
箱の側面を両手で叩くと、穴から風が出てくる。ダンボールの空気砲の作り方です。

コメント

  1. ロード より:

    質問です。
    風船て、大きいほうがいいですかね?

  2. 笠原秀幸 より:

    いいですね♥️

  3. 匿名 より:

    的も早速参考にさせていただき、ハロウィンパーティの目玉ゲームにします! ナイスアイディアありがとうございました。

広告
広告