トイレットペーパーの芯のでんぐり返し人形の作り方

トイレットペーパーの芯のでんぐり返し人形の作り方

トイレットペーパーの芯と単三電池を材料に、指で押すと、でんぐり返しするおもちゃを作ります。

でんぐり返し人形が動いているところ

電池のおもりを固定しているので、「ぐるん」と回って元に戻ります。

起き上がりこぼしのような動きをします。

動画で作り方をご覧ください。

広告
広告

用意する物

用意する物

トイレットペーパーの芯の、油性ペン、養生テープ、ハサミ、単三電池。

でんぐり返し人形の作り方

トイレットペーパーの芯を切る

トイレットペーパーの芯の、3分の1ぐらいの所をハサミで切ります。

大きい方を使います

切ったトイレットペーパーの芯の、大きい方に絵を描いていきます。

ウサギの顔を描く

ウサギの顔と、顔の下に伸ばした前足を描きます。

ウサギの足を描く

ウサギの頭の上に、ウサギの体と後ろ足を描きます。

小さい方のトイレットペーパーの芯

小さい方のトイレットペーパーの芯をハサミで切ります。

電池に養生テープを貼る

単三電池に養生テープを貼ります。

トイレットペーパーの芯に電池をくっ付ける

小さい方のトイレットペーパーの芯に、単三電池を貼り付けます。

電池を中に入れる

大きい方のトイレットペーパーの芯の中に、小さい方のトイレットペーパーの芯を入れます。

でんぐり返し人形の完成

ウサギの顔が上にくるように、単三電池のおもしの位置を調整します。

でんぐり返し人形の完成です。

でんぐり返し人形の作り方

でんぐり返し人形の遊び方

でんぐり返し人形が動いているところ

指先で押して揺らしたり、坂道を転がして遊びます。

おもりが入っているので、普通にトイレットペーパーの芯を転がした時とは違った回り方をします。

「ぐるん、ぐるん」とまわります。

遊びのアレンジ

色を塗ってみる。

他の動物の絵を描いてみる。

おもりの重さを変えてみる。

似たような遊び

トイレットペーパーの芯は丸い筒の形をしているので、転がして遊ぶおもちゃ作りに向いています。

トイレットペーパーの芯のゴロゴロおもちゃの作り方
トイレットペーパーの芯の中に電池が入っているので、坂道をゴロゴロといいながら転がります。
トイレットペーパーの芯のくるくるヘビの作り方
トイレットペーパーの芯を材料に、ヘビのおもちゃを作ります。転がすと、斜めに切った部分がクルクルと回り、目で見て楽しいオモチャです。
トイレットペーパーの芯のゆらゆらウサギの作り方
トイレットペーパーの芯を材料に息を吹きかけると、ゆらゆらと揺れるウサギの人形を作ります。

コメント

広告
広告