親指と人差し指でつくった茶つぼを、人差し指で順番に突きながら歌います。歌が終わった時に当てられた人は次の鬼になります。
江戸時代に将軍へ献上するお茶を運ぶ様子、「茶壺道中」にちなんだ、わらべ唄だと言われています。
アニメーションで遊びを見る
音声付きの動画なのでボリュームには気を付けて下さい。
ずいずいずっころばしの遊び方
内側を向いて輪になります。
じゃんけんで鬼を一人決めます。
子は両手の握り拳を前に出します。
鬼は片方の拳だけ前に出します。
親指と人差し指で輪っかを作り、茶壺(ちゃつぼ)の代わりにします。
ゲームスタート
鬼は人差し指で順番に茶壺を突きながら、歌を歌います。
歌が終わった時に、茶壺の中に指が入っていた人が次の鬼になります。
繰り返して遊びます。
ずいずいずっころばしの歌詞
ずいずいずっころばし
ごまみそずい
茶つぼにおわれて
とっぴんしゃん
抜けたらどんどこしょ
たわらのねずみが米食ってちゅう
ちゅうちゅうちゅう
おっとさんがよんでも
おっかさんがよんでも
いきっこなぁしよ
井戸のまわりで
お茶わんかいたのだぁれ
コツとポイント
歌が終わった時に、指が入っていた手を引っ込めて、続けて遊ぶ方法もあります。
場に出ている手がどんどん減っていきます。
鬼ごっこをするときの「鬼決め」に使うことがあります。
コメント
ずいずいずっころばしは昔から伝わる遊びですよね!
面白かったの覚えてます。
はじめまして。YouTubeにずいずいずっころばしのピアノの伴奏を載せるためにイラストを探していました。使わせてもらいますね。また、説明欄で紹介させていただこうと思います。