フルーツバスケットに似たゲームです。鬼が言ったお題に自分があてはまる時には椅子から立ち上がります。なんでもバスケットゲーム。English page : Anything Goes Basket
用意するもの
椅子。
なんでもバスケットの遊び方
参加人数より、一つ減らした数のイスを用意します。
イスを内側向きに置き、円を描くように並べます。
鬼役は、真ん中に立ちます。
子はイスに座ります。
ゲームスタート
鬼がお題を出します。
例えば「今朝パンを食べた人」や「小学一年生の人」など。
お題に当てはまる子は、イスから立ち上がり、空いたイスに座ります。
この時に、自分が座っていたイスと、自分の隣のイスには座ってはいけません。
鬼も空いたイスに座ります。
イスに座れなかった子が、次の鬼になります。
鬼が「なんでもバスケット!」と言った時は、全員が立ち上がり空いたイスに座ります。
繰り返して遊びます。
スポンサーリンク
コツとポイント
鬼はお題を大きな声でお題を言いましょう。
お題が思い浮かばない時は、リーダーがヒントを出してあげましょう。
その他のフルーツバスケット

フルーツバスケット
自分のフルーツを呼ばれたら、椅子から立ち上がって他の椅子に座ります。「フルーツバスケット」と言った時には全員が立ち上がります。

じゃんけんバスケット
フルーツバスケットに、じゃんけんを組み合わせたゲームです。鬼にじゃんけんで負けた子は、イスから立ち上がり、空いたイスに座ります。
コメント
バナナ美味しいバナナ美味しいバナナ美味しい
よくわかりました!次の日、転入生の歓迎会でやるので、参考になりました!ありがとうございます!
面白そうですね。
何回もやっていますがやっぱりオモロいです!
ありがとうございます
おもろう
サイコー‼すぎて、盛り上がりました(笑)もう一回自分の席に座るのは、駄目ですか❓
この遊び楽しかった。