鬼にタッチされた体の場所は傷になり、新しい鬼は傷を手でおさえながら子を追いかける鬼ごっこです。きずおに、感染。English page : The Injury Tag
基本的なルールは「鬼ごっこ」と一緒です。

鬼ごっこ
鬼は子を追いかけます。子は鬼から逃げます。鬼は子をタッチをするとで、鬼と子の役割を交代する遊びです。
傷鬼の遊び方
「鬼」を一人決めます。
鬼以外の人は「子」になります。
鬼は子を追いかけます。
子は鬼から逃げます。
鬼は子に追いついたら、体のどこかをタッチします。
タッチすることにより、鬼と子の役割を交代します。
タッチされた場所は「傷」になります。
新しい鬼は傷を押さえながら子を追いかけます。
腕をタッチされたら腕を押さえます。
足にタッチされたら、足を押さえながら追いかけることになります。
鬼を交代することで傷は治ります。
繰り返して遊びます。
地域によっては、この遊びのことを感染(かんせん)と呼びます。
コメント
小学五年生でーーーーーーーーーす。
クラスのレクで、使っています。
とても楽しいですが、怪我をする人が、続出・・・・・・・・…。
気を付けないと。(笑)
美奈さんと同じ意見
つま先にタッチされたら・・・
難しそうですね
おもしろい
傷がある人が他の人にタッチしたらそのタッチした人は傷がなくなるの??
つまらない
つまらない