ひまわり


2つのチームに分かれます。攻める側のチームはひまわりの中心部にある宝を奪います。守る側のチームはそれを阻止するゲームです。向日葵、ヒマワリ、肉丼(にくどん)、にくだん(肉弾)。

広告
広告

ひまわりの遊び方

地面に円と、その回りに花びらを描きます。

円に入口を作り、その奥に宝置き場を作ります。

空き缶や石などを宝として、宝置き場に置きます。

2チームに分かれます。

代表がジャンケンをして、「内側」か「外側」を決めます。

ゲームスタート

遊びを始める

「始め」の合図でゲームをスタートします。

外側の子は花びらの通路を回って、円を2周します。

通路は右回りでも左回りでもいいです。

内側の子は、通路を回っている子を手で押したり、引っぱったりして、通路から外に出します。

外側の子も、内側の子を手で押したり、引っぱったりして、陣地から外に出します。

アウトになる子ども

押されて線を踏んだり、通路の外に出たらアウトです。

アウトになった子は、外に出て仲間を応援します。

内側の子が線を踏んだり、陣地の外に出た場合もアウトになります。

円の中に入る子ども

外側チームの子は、通路を2周したら、入口から円の中に入ることが出来ます。

円の中に入り、宝を奪います。

宝を取ることが出来たら、外側のチームの勝ちです。

外側の子を、全員アウトに出来たら内側チームの勝ちです。

外側と内側を交代して遊びます。

似たような遊びに「にくだん」があります。

にくだん
「内側」と「外側」の陣地分かれて、相手チームの子を自分達の陣地に引っ張り込むゲームです。

コメント

  1. 遊び教室の皆さんへ より:

    教えていただきありがとうございます。
    遊んでみたら、すごく楽しかったです。

    ファンより

  2. りこ より:

    今度興津でヒマワリをやってみようと思います☆

  3. 福岡市民 より:

    昭和44年生まれですが、小学生の頃はよくやってました。最後はラグビーや相撲みたいになりますよね。

  4. かやまリカちゃん より:

    わあ、すごいねえたからじまさん

  5. まつまえのりか より:

    この、ひまわり遊びは、とても おもしろいあそびみたいです。

  6. たからじま より:

    場所を書き忘れました。東京の桧原村ですが、となりの小学校(3kmはなれた)では流行っていたかどうかはわかりません
    メンコのことも私たちの小学校だけパンプチと呼んでいました

  7. たからじま より:

    懐かしいです。宝島といいました。
    昭和50年ごろ、冬になると遊んでました。結構過激で骨折した子もいました。

  8. たかちゃん より:

    学童の指導員をしています。私は神戸の生まれ育ちです。今は岡山県にいます。学童ではひまわりの事を『かめのこ』といいます。

広告
広告