コメント

  1. 2009年03月23日 (月) 09時54分 nonnno より:

    しんごパパ20日あさかプレーパークに来てくれて(*´▽`*)ノ゛☆ありがと☆年三回のプレーパークは、いろんな出会いが会って本当うれしいです。富士見市から参加してくれたご家族、常連の中高生、近隣のご家族子どもたち、地域の竹トンボ作り名人、べいごま名人公園管理のおじいちゃん。 2日目は、子どもたちと黒目川によもぎを探しに行って草だんごを作りました。つくしも出ていたので摘んで油炒めで食べました。春を感じた、1日でした。2回目は、8月の終わり頃黒目川でのプレパです。子どもたちは、とにかくかっぱのようにずっと河の中です。さかなを取ったり飛び込んだり~~
    みぞぬま児童館のあたりで毎年やります。あそびの教室、楽しいホームページでした。

  2. 2009年03月03日 (火) 15時23分 かえるのうた より:

    掲示板見ました!!!
    すごいありがたいです。

    ありがとうございます。

    嬉しくて嬉しくて、本当に感激してます。
    ありがとうございます!!!

  3. しんごパパ(管理人) より:

    今晩は!ヽ(^。^)丿

    昨日は、子供がいっぱい集まったので大盛り上がりでした!
    お母さま方、参加お手伝いして頂き有難うございます。
    活動日記に昨日の様子をアップしました。

    さすがに私もくたびれて、夜8時に寝ちゃいました。
    (うちの子供より1時間も早く寝ました。)

    楽しかったなぁ~。最高に充実した一日でした。
    エネルギーを使い果たしたので、今日はちょっと体調不良です…。

    今後の目標、
    子供と遊ぶためにもっと体力を付ける…。(^。^;)

    次回は恒例の「花見&あそび教室」です。

  4. 2009年03月02日 (月) 16時44分 なっぺ より:

    昨日のあそび教室!お疲れ様でした!
    子供たちの人数…^-
    すごかったですね~(*≧ω≦)
    始まって以来の集まりだったのでは?
    とっても楽しい1日だったようです(* ̄ー ̄)v
    いつも、ありがとうございま~す!
    次回は・・・?
    いよいよ★

    春ですね・・・(。→‿ฺ←。)♥ 笑

  5. しんごパパ(管理人) より:

    YaSuさんこんにちは!
    遊びの名前は「ガメ」ですか。(家の緑亀と同じ名前だ。)
    う~ん初めて聞きました。

    こういうローカルルールの遊びは、全国にいっぱいあるんだろうなぁ~。
    どんどん発掘していきたいです。

    みなさんも珍しい遊びを知っていたら、ぜひ教えて下さい。

  6. 2009年02月05日 (木) 21時59分 YaSu より:

     今晩は。遊びの名称を思い出しました。確か「ガメ」でした。なぜ「ガメ」かは全く思い出せません。誰からこの遊びを教わったかも覚えていません。因みに私の小学校の中でしかやっていない遊びでした(近隣の学区では全く知られていなかった・・・)

  7. しんごパパ(管理人) より:

    Heo Seunghwanさんアンヌンハセヨ♪
    書き込み有難うございます。
    私は英語が解りませんので、翻訳サイトにて訳してみました。

    「驚くべきサイトです!
    私は、韓国の小学校教師です。
    ある日、私はインターネット検索エンジンでサーチしました。
    そして、幸いにも、私はこのサイトを見つけました。
    教室ゲームについてご参考までにありがとう…
    あなたの援助のために、私と我々のクラスは、まさしくhappy^^です。

    新年あけましておめでとうございます〜」

    どうやら韓国の子供たちにも
    日本の子供の遊びが楽しんでもらえたようです。

    いや~嬉しいですね。

    考えてみたら子供の遊びって万国共通で楽しめますね。
    世界の子供たちにも日本の遊びの文化広がっていくと面白いなー。

    これからは海外の方にも見て頂けるような
    サイト作りしなくてはいけないかな。

    YaSuさん追記有難うございます!!
    なるほどこの遊びは、一粒で3度おいしい「高鬼、ドロケイ、陣取り」がミックスされたようなルールですね。
    うーん興味深いです。

    子供は覚えた遊びの「ルール」を合せたり、変えたりしながら
    「新しい遊び」を作っちゃう発想力があります。

    かくれんぼと氷鬼のルールを合せた
    「かくれんぼ氷鬼」なんていうのもあったなぁ。

    YaSuさん、もし思い出せるようでしたら(もしくは同窓会でお友達に聞いてからでかまいませんので)教えてほしいのですが、
    「鬼が負けを認めたら丸を三個増やしていく」とありますが
    鬼は、どんなときに負けを認めるのでしょうか?
    あと、この遊びは何処の地域の遊びでしょうか?

    質問攻めですいません!m(__)m

    この遊びを子供たちに伝承させたいと思います。
    ご協力お願いします。

  8. 2009年01月27日 (火) 12時06分 Heo Seunghwan より:

    It’s amazing site!
    I’m a primary school teacher in Korea.
    One day, I seartched Internet search Engine.
    and fortunately, I found this site.
    Thank you for your information about classroom game…
    For your help, Me and our class are very happy^^

    Happy new year~