牛乳パックを材料にして作る「カズー」という笛です。くわえてしゃべると「ブーブー」という音が鳴ります。牛乳パックの笛、音の出る遊び、簡単楽器。
用意するもの
牛乳パック、レジ袋、ハサミ、セロハンテープ。
牛乳パックのカズーの作り方
牛乳パックをハサミで切って開きます。側面の一辺をさらに半分に切った物を使います。
切ったものを半分に折って、1㎝の切込みを2か所に入れます。
切込みの部分を折って、ハサミで切り落とします。
中央に四角い穴が開きました。
牛乳パックの穴より、ちょっと大きめのサイズにレジ袋を切ります。
穴にビニールを被せてセロハンテープで止めます。
四辺ともセロハンテープで止めます。
人差し指に巻きつけるように丸めて癖を付けます。
丸めた物をセロハンテープで止めます。
反対側も止めます。
口にくわえるので、端から少し放した所にセロハンテープを貼ると良いです。
これで完成です。
口にくわえて喋ると、ビニールの部分が震えてアヒルやガチョウの鳴き声のように「ブーブー」と鳴ります。
このおもちゃは「あさかプレーパークの会」のプレーリーダー「どっくん」に作り方を教わりました。
コツとポイント
小さい幼児は、カズーを咥えながら遊びまわるかと思います。転んで喉に当たるかもしれません。
あえて、しっかり頑丈に作らず、曲がって壊れやすいように、作ってもいいかと思います。
遊びの変化
カズーをくわえて歌を歌い、イントロクイズ。
コメント
もうちょっとおもしろいしいし、かんたんにつくれるこうさくを、だしてください。
笛作って見ましたストローも入れるとピーとなったよ