繋いだ手を握られたら、反対側の手を握って次々と信号を伝えていく遊びです。勝ち負けがなくみんなで協力して楽しむゲームです。電波送りゲーム、電気ゲーム。English page : Sending a Sign Game
ビリビリ電線ゲームの遊び方
内側を向いて輪になります。
両隣の子と手を繋ぎます。
ゲームスタート。
リーダーが隣りの子の手をギュッと握ります。
握られた子は反対側の手で、隣りの子の手を握ります。
手を握られた子も同じように隣の子の手を握ります。
これを繰り返していき、リーダーまで一周させます。
コツとポイント
どんどん早くしたり、反対回りに信号を送って遊んでもいいです。
関連ページ

大人数レクリエーションゲームの一覧
フルーツバスケット、椅子取りゲーム、いつどこで誰が何をしたゲームなど、大人数で遊べる子ども向けのレクリエーションゲームを60種類まとめました。学校の体育館などで遊べる体を使ったゲーム、教室で遊べる頭を使った遊ったゲーム。小学生の低学年から中学生ぐらいの子どもが楽しめる遊びです。イラストと写真を使って遊び方やルールを紹介しています。室内遊び、アイスブレイク、クラスレク、学級レク、集団遊びなどとも呼ばれています。

子どもの室内レクリエーションゲーム・室内遊び 一覧
お楽しみ会や学級会、地域のイベントや子ども会の時に、みんなで楽しく遊べるパーティーゲーム。室内で遊べるレクリエーションゲームをまとめました。
コメント
[…] ビリビリ電線ゲーム 繋いだ手を握られたら、反対側の手を握って次々と伝えていく遊びです。勝ち負けのないみんなで協力して楽しむ遊びです。 […]
絵もかわいくて、面白いので本当に助かります!強いていえば、もう、すべてやってしまったので、もう少しふやしてほしい。文句はそれくらいですかね~では!よろしくお願いします!