お箸で小豆運びゲーム あずきはこびゲーム

小豆運びゲーム
お皿に乗った小豆を、ツルツルの箸で移すゲームです。まめつまみ競争、小豆送り競争、小豆の皿移し。English page : Bean Carrying Game

広告
広告

用意するもの

小豆、紙皿、つるつるの箸、長机。

小豆運びの遊び方

小豆運びゲーム
小豆を沢山入れた皿と、何も入っていない皿を用意します。

箸を使って小豆をつまんで、となりの皿に移していきます。

制限時間60秒以内に、多くの小豆を移した人の勝ちです。

コツとポイント

小豆運びの遊び方
小豆を弾き飛ばしてはいけません。

小豆の代わりに大豆やビー玉やおはじきを使っても良いです。

小さな子どもがいる場合は、口に入れた豆が気管をつまらせてしまうことがあるので小豆は使わない方がいいです。

ピーナッツを投げて口でキャッチする遊び(注意)
ピーナッツや小さなお菓子を上に放り投げて、落ちてきたところを口でキャッチして食べる遊びです。大人には面白い遊びでも、小さな子どもがいる時には注意が必要です。

箸の代わりにスプーンを使ったり、粒チョコや卵ボーロを使って遊んでもいいです。

関連ページ

子どものお祭りゲーム・縁日遊び・おうち縁日 一覧
保育園や幼稚園のイベントの手作りゲーム、お祭り遊び、お祭りの屋台。地域の夏祭りや縁日遊びなどのカーニバルゲーム。1人1人が交代してゲームを遊ぶルールがシンプルなミニゲームを集めました。小学生の低学年から中学生ぐらいの子どもが楽しめる遊びです。イラストと写真を使って遊び方やルールを紹介します。

コメント

  1. 10代であーる! より:

    こんにちは。自分は10代ですが、小豆が机に散らばったり、はじいて床に落としたりなど。お恥ずかしいです。でも、結構ハマって、小豆すぐに無くなりましたwww

  2. ひかる より:

    これむずかしいんだよね

広告
広告