
子どものからかい遊び、冗談、いじり、ひっかけ遊び、言葉遊びなどをまとめました。
ねえ、ちゃんとお風呂入ってる?
「ねえ、ちゃんとお風呂に入ってるの?」と聞いて「姉ちゃんとお風呂に入ってるのー?」と相手をからかう遊びです。
相手に「ねえ、ちゃんとお風呂に入ってるの?」と聞きます。
「うん!ちゃんと入っているよ!」と相手は答えます。
「えーっ!? 姉ちゃんとお風呂に入ってるのー?」と相手をからかいます。

ひっかけ遊びとは?
文章の切るところを変えると、違う意味になってしまう「言葉遊び」です。
「ねえちゃんとおふろはいってる?」
「ねえ、ちゃんとお風呂はいってる?」
「姉ちゃんとお風呂入ってる?」
お姉ちゃんのいる思春期の男子にしか使えない遊びです。
その他のひっかけ遊び
・「理科、ちゃんと勉強している?」「リカちゃんと、勉強している?」があります。
パン作ったことある?
「パン作ったことある?」と聞いて「えっ!パンツ、食ったことあるの?」とからかう遊びです。
相手に「パン作ったことある?」と聞きます。
相手は「うん!」と答えます。
「えっ!?パンツ食ったことあるの?」と相手をからかいます。

文章の切るところを変えると、違う意味になってしまう「言葉遊び」です。
「ぱんつくったことある?」は、
「パン、作ったことある?」と
「パンツ、食ったことある?」の二つの意味になります。
みきみき またんき かすまりあ
「どれか一つお答えください」
「みきみき またんき かすまりあ」
「イエスかノーか半分か?」と相手に聞きます。
相手は「イエス」「ノー」「半分」のうち一つを答えます。
「逆さまに読んで下さい」と言います。
答えによって相手をからかいます。
逆さ言葉の意味も教えます。

何かの呪文のように思うけれど、反対から読むと意味が分かる「逆さ言葉」「反対言葉」です。
「みきみき またんき かすまりあ? イエスかノーか半分か?」は「みきみき またんき かすまりあ」は「きみきみ きん◯ま ありますか?」になります。
カモメ カモメ カチン カチン
「カ」を取って言うと、違う意味になってしまう「言葉抜き遊び」です。ひっかけクイズ。
相手に「カモメ カモメ カチン カチン」の「カ」を取って言ってみてと言います。
「もめ もめ ちん ち・・・」と、ちょっとエッチな意味に変わります。
相手にエッチなことを言わせてからかう遊びです。

【言葉抜き遊びとは?】
文章から一文字抜くことで違う意味になってしまう言葉遊びです。
【その他の言葉抜き遊び】
・「スパイス スパイス プリンス プリンス」の「ス」を取って。
・「金太郎負けるな(きんたろう まけるな)」の「郎(ろう)」を取って。
・「パチンコ ビッグ」の「パ」を取って。
うーんぶりっこ
相手がグーの手を顔の前に持ってきたら「うーん、ぶりっ子」と言って、からかう遊びです。
「手をグーにして、こするといい匂いがするよ」と言って手をこすります。
指の匂いをかぎます。
相手にも同じようにやってもらいます。
相手が指の匂いをかいだら、「うーん、ぶりっ子!」と言ってからかいます。
握った両手を顔の前に持ってくる仕草がぶりっこに見えます。
今何時?鼻血
時間を聞かれた時の返し言葉として使われます。
時間を聞かれても真面目に答えずに、最後に「じ(ぢ)」の付く言葉を返すことで、相手をからかいます。
鼻血に変わるその他の返し言葉
つまようじ、親父(おやじ)、鼻血、チンパンジー、バンバンジー、ソーセージ、しめじ、オレンジ、工事、切れ痔、いぼ痔、うなじ、マジ、ジャージ、肥満児、問題児、高田純次、大掃除。
鼻血、でんぷん、画びょう
今何時!? そうね〜だいだいね〜♪(サザンオールスターズの歌)
お下品な言葉や、おバカな言葉がウケます。
何度も「今何時?」と聞いて、それに違う言葉で延々と答える、という遊びに発展することがあります。
答えに詰まるか、飽きるまで続きます。
これあげようか?はいあげた
本当はあげる気がなく、相手をからかうひっかけ遊びです。
相手が欲しい物を見せびらかします。
「これあげようか?」と聞きます。
相手がが「うん!」と答えたら、
「はい上げたー!」と言って、上に持ち上げます。
バカが見る~
突然「あっ!」と言って、相手が指の方向を見た瞬間に「バカが見る~」とからかう遊びです。
相手の後ろを指差しながら、「あっ!!」と大きい声を出します。
相手が振り返ったら「バカが見る~♪」と歌ってからかいます。
「バカが見る~」の後に「豚のケツ~」と続ける場合もあります。
関西では「アホが見る~豚のケ~ツ~♪」と言うこともあるそうです。
関連ページ




















コメント