テーブルに肘を立てて相手と手を組みます。組んだ相手の手を倒して力くらべをする遊びです。うでずもう、アームレスリング。
腕相撲の遊び方
相手と向かい合いあって手の平を組みます。
手の平を組んだまま机の上でひじを立てます。
行司の合図とともに力を入れて、相手の腕を倒します。
相手の手の甲を、先に机に付けた方の勝ちです。
関連ページ

体を使った子どもの「すもう遊び」 17種類まとめ
手押し相撲、尻相撲、引き相撲など、いろいろな種類の相撲遊びやゲームを集めました。幼児や小学生の子どもが体を使って遊ぶ運動遊びです。すもう遊びは自分の姿勢を保ちながら、相手の体を押したり、引いたりする力を使います。体のバランスをとったり、相手との駆け引きも必要な遊びです。
コメント
私はとてもよわくてかったことがない
アームレスリングやってます!
俺は、子供だけど大人にも腕相撲で勝ったことありますよ
男子との力比べが楽しいです。
ふつーだな