鬼にタッチされた体の場所は傷になり、新しい鬼は傷を手でおさえながら子を追いかける鬼ごっこです。きずおに、感染。English page : The Injury Tag
基本的なルールは「鬼ごっこ」と一緒です。
鬼ごっこ
鬼は子を追いかけます。子は鬼から逃げます。鬼は子をタッチをするとで、鬼と子の役割を交代する遊びです。
傷鬼の遊び方
「鬼」を一人決めます。
鬼以外の人は「子」になります。
鬼は子を追いかけます。
子は鬼から逃げます。
鬼は子に追いついたら、体のどこかをタッチします。
タッチすることにより、鬼と子の役割を交代します。
タッチされた場所は「傷」になります。
新しい鬼は傷を押さえながら子を追いかけます。
腕をタッチされたら腕を押さえます。
足にタッチされたら、足を押さえながら追いかけることになります。
鬼を交代することで傷は治ります。
繰り返して遊びます。
地域によっては、この遊びのことを感染(かんせん)と呼びます。
コメント
傷がある人が他の人にタッチしたらそのタッチした人は傷がなくなるの??
早速使わしてもらいます
初めて知りました
おもしろそう!!!
学年レクに使わせて
頂きます#・(^^♪・#
あーーーー。難しそうですね
小学6年です。鬼ごっこにもいろんな種類があったんですね!すごく役に立ちました!これで今度のたてわり活動が盛り上がりそうです!
ちなみに、千葉には、バナナ鬼や、ひまわりというのもあります。
小学6年です。鬼ごっこにもいろんな種類があったんですね!すごく役に立ちました!これで今度のたてわり活動が盛り上がりそうです!
「傷鬼」はこっちでは「感染」とも言うそうです。(←娘談)