【まとめ】からかい遊び・イタズラ遊び 21種類

いたずら遊びまとめ
学級文庫、六ふまて、ほっぺたつつき、膝カックンなどの、子どもの悪戯、からかい、冗談、いじり、言葉遊びなどをまとめました。

いたずら遊びは、相手の関心を引いたり、感情をゆさぶるものもあります。わざと相手を怒らせてスリルを味わうものもあります。遊び方によっては相手を傷つけてしまうことがあります。

自分は遊びのつもりでも、相手は遊びとは感じないことがあります。
自分は楽しくても、相手は嫌な気持ちになることがあります。
自分も相手も楽しむには、高度なコミュニケーションスキルが必要な遊びです。

広告
広告

ねえ、ちゃんとお風呂入る?

「うん!」と答えたら「えっ!姉ちゃんと、お風呂入ってるの?」とからかう遊びです。

ねえ、ちゃんとお風呂入ってる?
相手に「ねえ、ちゃんとお風呂に入ってるの?」と聞きます。

ねえちゃんとおふろはいってる
「うん!ちゃんと入っているよ!」と相手は答えます。

姉ちゃんとお風呂入ってる?
「えーっ!? 姉ちゃんとお風呂に入ってるのー?」と相手をからかいます。

引っ掛け遊びとは?

文章の切るところを変えると、違う意味になってしまう「言葉遊び」です。

「ねえちゃんとおふろはいってる?」
「ねえ、ちゃんとお風呂はいってる?」
「姉ちゃんとお風呂入ってる?」

お姉ちゃんのいる思春期の男子にしか使えない遊びです。

似たような遊びに
「理科、ちゃんと勉強している?」「リカちゃんと、勉強している?」があります。

パン作ったことある?

相手が「うん!」と答えたら「えっ!パンツ、食ったことあるの?」とからかう遊びです。

パン作ったことある?
相手に「パン作ったことある?」と聞きます。

ぱんつくったことある
相手は「うん!」と答えます。

パンツ食ったことあるの?
「えっ!?パンツ食ったことあるの?」と相手をからかいます。

文章の切るところを変えると、違う意味になってしまう「言葉遊び」です。

「ぱんつくったことある?」は、
「パン、作ったことある?」と
「パンツ、食ったことある?」の二つの意味になります。

広告

みきみき またんき かすまりあ

みきみき またんき かすまりあ
「みきみき またんき かすまりあ? イエスかノーか半分か?」と聞いて、相手をからかう遊びです。

何かの呪文のように思うけれど、反対から読むと意味が分かる「逆さ言葉」「反対言葉」です。

「みきみき またんき かすまりあ」は「きみきみ きんたま ありますか」になります。

「どれか一つお答えください」

「みきみき またんき かすまりあ」

「イエスかノーか半分か?」と相手に聞きます。

「イエス」「ノー」「半分」のうち一つを答えます。

「逆さまに読んで下さい」と言います。

答えによって相手をからかいます。

逆さ言葉の意味も教えます。

カモメ カモメ カチン カチン

カモメ カモメ カチン カチン
「カ」を取って言うと、違う意味になってしまう言葉遊びです。ひっかけクイズ。

カモメ カモメ カチン カチンの遊び方
相手に「カモメ カモメ カチン カチン」の「カ」を取って言ってみてと言います。

「もめ もめ ちん ち・・・」と、ちょっとエッチな意味に変わります。

エッチなことを言わせて、相手をからかう遊びです。

その他の例題

「スパイス スパイス プリンス プリンス」の「ス」を取って。

「金太郎負けるな(きんたろう まけるな)」の「郎(ろう)」を取って。

「パチンコ ビッグ」の「パ」を取って。

広告

うーんぶりっ子

相手がグーの手を顔の前に持ってきたら、「うーん、ぶりっ子」と言って、からかう遊びです。

うーん ぶりっ子
「グーの手を擦って匂いを嗅ぐと、いい匂いがするよ」と言って、手を擦ります。

匂いを嗅ぐ子ども
グーの手を鼻に近づけて、指の匂いを嗅ぎます。

相手にも同じようにやって貰います。

ぶりっ子のいたずらに引っかかる子ども
相手が指の匂いを嗅いだら、「うーん、ぶりっ子」と言ってからかいます。

「握った両手を顔の前に持ってくる」仕草が、ぶりっ子に見えます。

学級文庫

口の脇に人差し指を入れて、両側に引っ張りながら「学級文庫」と言うと、違う言葉になってしまいます。がっきゅうぶんこ、学級ウンコ。

学級文庫
相手に「口の脇に指を入れて横に広げて」と言います。


そのまま「学級文庫と言ってみて」と言います。


すると、「学級文庫」と言えずに「学級うんこ」になってしまいます。

他にもこんなひっかけ遊びがあります。

「オンナトプロパイル」→「おんなとふろはいる」

「机の上の文鎮」→「つくえのうえのうんち」

「金沢文庫」→「かなざわうんこ」(神奈川県)

六ぶて

相手に「ろくぶて」(6回ぶって)と言わせるひっかけ遊びです。ロクブテ、てぶくろじゅんさ。

六ぶて
相手に「てぶくろ(手袋)を反対から言って」と言います。

相手がてぶくろの反対、「ろくぶて」と言ったら…


すぐに「1、2、3、4、5、6」と数えながら、相手の頭を6回叩きます。(優しく叩こうね。)


「何で叩くんだ!」って言われたら、だって「ろくぶて(6ぶって)って言ったでしょ」と言い返します。

広告

バカが見る~

突然「あっ!」と言って、相手が指の方向を見た瞬間に「バカが見る~」とからかう遊びです。

バカが見る~♪
相手の後ろを指差しながら、「あっ!!」と大きい声を出します。


相手が振り返ったら「バカが見る~♪」と歌ってからかいます。


「バカが見る~」の後に「豚のケツ~」と続ける場合もあります。

関西では「アホが見る~豚のケ~ツ~♪」と言うこともあるそうです。

お年玉

お年玉欲しい?と聞いて、欲しいと答えたら、お金じゃない方のお年玉をあげます。おとしだま。

お年玉
相手に「お年玉欲しい?」と聞きます。

相手が「欲しい」と言ったら・・・

「はい、お年玉!」と言って、頭にお年玉(ゲンコツ)をあげます。

腕に唇をつけてオナラブー

腕に唇をつけてオナラ ブー
腕に口を付けて息を吹くことで、オナラに似た音を出します。オナラの音マネ。

おならを出す真似
肘の内側の皮膚の柔らかい所に口を当てます。
皮膚がブルブルと震えるように息を吹きます。
「ブー」というオナラのような音が鳴ります。
おならの音マネをしてお友だちを驚かせます。

息を吹くかげんによって「ブッ!」や「ブブブブッ!」や「プゥ~」とう音を出すことも出来ます。

音に合わせてお尻を動かすといいです。

ホッペタビンタ

ホッペタビンタ

ほっぺたを叩く真似をして、自分の手の平を叩きます。まるでほっぺたを叩いたような音が鳴ります。ほっぺたびんた、ほっぺをはたくマネ。


相手の顔の前に左手を出し、右手の平で、左手の平を叩きます。

まるで顔を叩いたように「パチン」と音が鳴ります。

叩かれる側の子も、音に合せて顔を横に背けると、他の子を驚かせます。

広告

黒板消し落とし

黒板消し落とし
教室の戸を開けると同時に、戸に挟んであった黒板消しが落ちてくるイタズラです。こくばんけしおとし。


黒板消しを用意します。
教室のスライド式の戸を開けます。
黒板消しを高い位置に挟んで戸を閉めます。

戸を開けて入って来た子の頭に、黒板消しが落ちたら、イタズラの成功です。


実際やってみると戸を開ける前に気付かれたり、目の前を通り過ぎるように落ちることが多いです。

戸を開けたのが先生だった場合は怒られます。大目玉をくらいます。

落ちて怪我をするような物を挟んではいけません。

鼻をホジホジ

鼻をホジホジ
手で削除鼻を隠して鼻の穴をほじります。その指を相手にくっつけます。本当は鼻をほじったマネをしただけでした。


鼻を手で隠して、ホジホジしているところを相手に見せます。


その指を相手に付けます。


本当は鼻をホジっていません。

鼻の横をグリグリしているだけでした。

人差し指で鼻をほじって、指を付ける瞬間に中指に変えるという方法もあります。

肩をトントン

肩をトントン
相手が振り向く位置に人差し指を立てておき、指先をホッペタに当てるイタズラ遊びです。ほおつつき、指肩ひっかけ。

お友達の後ろから近づきます。

肩をトントンと叩いて振り向かせます。

この時に、ひとさし指を立てておくと、指がホッペタに当たります。

何度かやると反対に振り向く子がいます。

「トントン」をする逆の手のひとさし指も立てておくと、どちらに振り向いてても、いたずらに引っかかります。

膝カックン

膝カックン
立っている人の後ろから近づき、自分の膝で相手の膝の裏を押して、体のバランスを崩すイタズラ遊びです。ひざかっくん、HK、膝カクン。

気がつかれないように相手の後ろから、そ~っと近づきます。
背後からピッタリと体をくっ付けます。

相手の膝の裏のあたりを、自分の膝でしゃがむようにして押します。

相手は、膝が曲がってガクンと腰を落とします。

広告

わき腹つき

わき腹突付き
後ろから近付いてわき腹を指でつつく、いたずら遊びです。わきばらつつき、脇下押し、脇腹ツンツン。

わき腹突付き
イタズラする相手に気がつかれないように、後ろから近づきます。

相手の腹の横(あばら骨の下あたり)を両手の指先で押します。

相手はビッっとして、体が伸び上がります。

背中に張り紙

背中に張り紙
あいさつで相手の背中を叩くのと同時に、張り紙を付けるイタズラ遊びです。せなかにはりがみ。


紙に相手をからかった言葉を書きます。

紙にセロハンテープを付けます。

相手に気づかれないように近づきます。

挨拶をしながら背中をポンと叩いて紙をくっ付けます。

これ欲しい?はいあげた

これあげようか?はい上げた
本当はあげる気がなく、相手をからかうひっかけ遊びです。

相手が欲しい物を見せびらかします。

「これあげようか?」と聞きます。

上に上げる
相手がが「うん!」と答えたら、

「はい上げたー!」と言って、上に持ち上げます。

クシャミのじゃま

クシャミの邪魔をする
クシャミをしようとしている人の邪魔をするイタズラです。

クシャミをしようとしている人の横に行きます。

クシャミをしようとしている人が息を大きく吸い込んだときに、横から大きな声で「ハクション!」と言います。

相手はクシャミをするタイミングを逃してしまい、クシャミが止まってしまいます。

肘をほっぺたにくっつけるゲーム

ひ肘を頬にくっつける
これできる?「肘をほっぺたにくっ付けて」と相手に言います。

相手は肘をほっぺたに付けようとしますが、いくらやってもくっ付きません。
実は、人の体は肘が頬にくっ付かない構造になっています。
ひじをホッペタにくっ付けようとしてもくっ付かない、相手をひっかける遊びです。

広告

落とし穴の作り方

落とし穴の作り方

落とし穴の作り方を紹介します。

落とし穴の作り方
落とし穴に落ちた人のことを考えて、回りに危ない物がないことを確認してから穴を掘ります。

あまり深く掘ると落ちたときにケガをします。


穴を掘ったら、穴の上に細い木の枝を、縦、横、斜めに架けます。


こんなものでいいでしょう。


木の枝の上に、枯葉を乗せて隠します。


もう、どこに落とし穴があるか分かりません。


自分で落とし穴に、落ちてみました。

落ちた相手がケガをしないように、穴は深く掘らない。
穴の周りに危険なものは置かない。
最後に掘った穴は埋めてから帰りましょう。

関連ページ

子どもの室内遊び・お家遊びの一覧
しりとり、早口言葉、じゃんけんなど教室の休み時間に遊べるような遊び。すもう、動物歩きのような体を使った運動遊びなど、室内遊びを100種類以上まとめました

コメント

広告
広告