アメリカンドッジ

アメリカンドッジ
ボールを当てられた子は、相手チームに加わるルールのドッジボールです。仲良しドッジ、もらいっこドッジ、アメリカンドッヂ、アメリカンドッチ。

広告
広告

アメリカンドッジの遊び方

基本的なルールは「ドッジボール」と同じです。

各チーム共に、外野へ子を置きません。

ボールを当てられ、アウトになった子は、相手のチームに入り戦います。当てれば当てるほど仲間が増えます。

どちらかのチームが全滅したら終わりです。

このアメリカンドッジのルールは、日本の子どもたちによって伝えられたルールです。

アメリカの「アメリカンドッジボール」のルールとは違います。

関連ページ

「ドッジボール」の基本ルールと 7種類の遊び方まとめ
ドッジボールの基本的なルールと、サブルールを加えたアメリカンドッジやハンドドッジ。ちょっと変わったルールの王様ドッジなど、いろいろなドッジボールのルールと遊び方をまとめました。

コメント

  1. ハチ より:

    楽しそう! 今度子どもたちとやってみます。 (子どもは五人います)

  2. 匿名 より:

    知ってる❣️今からやろー

  3. みなこ より:

    やってみた!楽しかった!

  4. なな より:

    モデルのななです。
    モデル友達と遊ぶときにここに載っている遊びをさんこうにさせてもらっています。
    ありがと。( ^)o(^ )

広告
広告