箱を傾けてビー玉を転がして左右の部屋に同じ色のビー玉を分けるゲームです。このコロコロゲームの作り方と遊び方を紹介します。
用意する物
空き箱、段ボール、2色のビー玉をそれぞれ4個、カラーペン、カッター、ボンド、定規。
コロコロ色分けゲームの作り方
ビー玉を色分けする「仕切り板」のパーツを作ります。
カッターを使って5mm幅で段ボールを切ります。
用意した空き箱の大きさによって、仕切り板の作る数を調整して下さい。
2枚の仕切り板にボンドを付けます。
3枚の仕切り板をボンドで貼り付けます。
高さのある仕切り板が出来ました。
この高さのある仕切り板を、箱の大きさに合わせて切って貼り付けていきます。
箱の下段に三角になるように、ボンドで仕切り板を貼り付けます。
三角の頂点が左右の中心に来るようにします。
上部の仕切り板を仮置きします。
上部の部屋から落ちてきたビー玉が、左右の部屋へ通れるように仕切り板の長さを調節します。
位置が決まったらボンドで仕切り板を軽く貼り付けます。
ビー玉を1つ転がしてみて、それぞれの部屋に上手く通るか確認します。
ビー玉が上手く通らないようでしたら仕切りを切ったり動かして調整します。ボンドは乾くと透明になるので箱に残っていても気になりません。
ボンドが乾いたらカラーペンを使って上部からの入り口に「IN」と「矢印」を描きます。
2色のビー玉の色に合わせて、左の部屋には黄色、右の部屋には緑と書きます。
コロコロ色分けゲームの完成です。
コロコロ色分けの遊び方
上部に黄色のビー玉を4個、緑のビー玉を4個入れます。
箱を傾けてビー玉を動かします。
左側の部屋には黄色、右の部屋には緑のビー玉を分ます。
ビー玉が思う通りには動いてくれません。
箱を傾けてビー玉を動かします。
それぞれの部屋に色分け出来たらゲームクリアです。
ゲームのアレンジ
ビー玉の数をそれぞれ3つずつにするとゲームが簡単になります。
逆に5個ずつにすると難しくなります。
ビー玉の色を赤と青にしたビー玉コロコロ色分けゲーム。
関連ページ
人気コロコロゲームを10種類紹介
コメント