大きい雪玉を重ねて、だるまの人形を作ります。
雪だるまの作り方
丸い雪玉を転がして土台を作ります。
もう一つ雪玉を作って、土台の玉に重ねます。
その辺に落ちている物で、目や鼻や口を作って完成。
バケツを帽子がわりに乗せるのを、イラストなどでよく見かけますね。
昔は炭などを使って目や鼻を作っていました。
コツとポイント
外国ではニンジンを鼻にしたり、3段重ねにするのが定番のようです。
必要な道具
スコップ、目や鼻の材料
遊びの変化
作った雪だるまで「バケツ落とし」などをしても遊べます。