山崩し やまくずし

山崩し やまくずし

砂山の砂を順番に砂を取っていく遊びです。砂山に刺した棒が倒れたら負けです。やまくずし、棒倒し。

広告
広告

山崩しの遊び方

砂の山に棒を立てる子どものイラスト

砂場で砂の山を作ります。

砂山のてっぺんに木の枝などの棒を立てます。

山から砂を取る子どものイラスト

棒を倒さないよう、順番に砂を取り合います。

慎重に砂を取る子どものイラスト

前半は大胆に、後半は慎重に砂を取ります。

砂の山が崩れる様子のイラスト

欲張って砂を取りすぎると棒が倒れます。

棒が倒れる様子のイラスト

棒を倒した人の負けです。

コツとポイント

棒が倒れた時点で砂を多く取った方が勝ち、というルールもあります。

関連ページ

【まとめ】将棋の駒を使った子どもの「将棋遊び」6種類
本将棋のルールが分からなくても遊べる。将棋のコマを使った子どもの遊びを6種類集めました。将棋倒し、お金将棋、周り将棋、はさみ将棋、将棋倒しなどのルールと遊び方です。

関連ページ

ブランコや砂場などの「公園遊び」8種類まとめ
公園のブランコ、砂場などで遊べる、小学生の子ども向けの遊びを集めました。

コメント

  1. より:

    むちゅうになってやりました。

  2. stkyonn より:

    友達と一緒にやってみたいです。

  3. yuuuuma より:

    山崩しは、棒倒しともいうよ。

  4. もーこ より:

    平成2年生まれの埼玉人です。私たちは棒倒しって言ってました^^
    来年から保育士になります。いろいろな遊びがうろ覚えになってしまっていたのですが、子どもたちに体を使って遊ぶことや自然に触れること、昔の遊びの面白さを教えてあげられそうです。

  5. アジャスタ より:

    投稿ありがとうございます
    助かりました
    これを見て活用します

  6. オウサカ イロハ より:

    たのしかったです。

  7. あーあー より:

    あっそう。思い出しました。

広告
広告