笹船の作り方 ささぶねのつくりかた

笹船の作り方 ささぶねのつくりかた
笹の葉を材料にした船の作り方を紹介します。ささぶね、葉っぱの船。

広告
広告

動画で見る笹船の作り方

写真で見る笹船の作り方

笹の葉を採ってきます。

笹の葉を一枚使います。

葉の上部を手前に折ります。

折った葉を手で裂いて、二箇所切れ目を入れます。

左側の部分を右側に折り込みます。

こんな感じです。

上と下をひっくり返して反対側も同じように作ります。


三つに分けます。

折り込みます。


笹船の完成です。

水に浮かべた笹船
いっぱい作って、小川や用水路で友達と競争して遊んでもいいです。

関連ページ

小学生の遊び一覧
小学生・中学生・子どもの頃に、誰もが一度は遊んだことのある懐かしい遊びをまとめました。イラストと写真を使って遊び方やルールを紹介しています。
子どもの草花遊び 一覧
草花遊びを知ると、それまで目に入らなかった道端の雑草がオモチャに見えてきます。繰り返す季節の移り変わりにも気付きます。子どもと一緒に遊べば、その草花を見る度に、思い出が蘇ります。

コメント

  1. 書き檐 より:

    難しすぎる             全然分からない          教えに来て!!!!!!!!!!!

  2. けいと より:

    スゴくてわかりやすい

  3. みう より:

    1回見たけど1週間で忘れちゃった。なんて記憶レスなんだろ。笹舟は意外と作りやすかったdesu。

  4. なぬにねの より:

    凄いわかった

  5. 美羽 より:

    私、ずっと笹船の作り方間違えてました。「笑い」 やっと、できました。

  6. 恵み より:

    やっとささぶねのつくりかたがわかった                                             ww

  7. すずきかいと より:

    ささぶねをくださいおねがいします

  8. すずきかいと より:

    よくできました

広告
広告