コメント

  1. ??? より:

    ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    音楽を使った遊び、教えてくれて!!
    またいろいろ使わせてもらいます!!!!!

    あと私は、昔は、ケイドロのことケイドロって呼んでいたけれど、今は、ドロケイって呼んでます!!!!

  2. 2010年06月29日 (火) 07時23分 福ちゃん より:

    ざりがにつりはまったーー。

  3. だれかさん より:

    ろうそくおにがあるよ

    はないちもんめもあります

  4. なな より:

    私たちは「かめどん」と呼んでました。。「かめどん」っていいながらケンケンで渡るんです、、、かめどんは一週に一回しか使えなくて、、、日が暮れるまで遊んでましたね♪♪

  5. しんごパパ(運営) しんごパパ(運営) より:

    どうぞ、どうぞ紹介して下さい。

    広報誌に載ったら、見てみたいもんです。

  6. トモ より:

    はじめまして!
    広報誌で、外遊び特集を組むために情報収集をしていて
    こちらのHPを知りました。
    忘れていた、子供の頃に遊んでいた遊びが満載で、嬉しくなりました♪
    よかったら、広報誌でこちらのページを紹介させてください。

    広報誌と関係なく、今度の休日公園で遊びたくなりました。
    ありがとうございます♪

  7. 2010年05月25日 (火) 16時07分 Noa より:

    こんにちは♪
    外国で日本語教師をしています。

    簡単な日本の遊びを授業で取り上げようと思い、
    アイディア探しをしていたところ、このHPにたどり着きました!

    懐かしいものばかりで、つい端から見てしまいました。

    ちなみに先日、授業で「手つなぎ鬼」と「だるまさんの一日」をやりました。
    私が教えているのは大学生なので、「手つなぎ鬼」の手をつなぐのは嫌がられました…
    でも、こういう遊びを子供のころにしたことがないという人もいたので、楽しそうでした♪
    「だるまさんの一日」は「~ている」の勉強になるので、日本語学習者にも好評でした♪

    ほかの皆さんとは、このHPの見方は違うかもしれませんが、
    子供のころの遊びも、日本語学習者にとってはいい教材です(*^_^*)
    ですので、このHPに出会えてラッキーです☆

  8. しんごパパ(運営) しんごパパ(運営) より:

    すいません。質問が具体的でないので、ちゃんとお答えできないと思いますが、こんなのはどうでしょう?

    イントロドンダブル!
    ラジカセ2つ用意。双方から音楽を流し両方当てる。もしくはチームに分かれ、自分のチームのラジカセの音楽を当てる。

    鼻歌イントロ
    一人の人だけヘッドホンで音楽を聞いてもらい、聞きながら鼻歌で歌ってもらい、みんなで当てる。「ピ」だけ「プ」など一文字だけ決めて「ププププー」と歌うのもいいかも。

    あと、イス取りゲームでも音楽を使いますよね。