【まとめ】これやったことある?小学生の頃にやった懐かしい遊び 44種類

小学生の懐かしい遊びまとめ
「子どもの頃にこの遊びやったことのある?」と聞くと、「あるある〜」と答えるような、学校遊び、お家遊び、放課後遊び、昔懐かしい遊びをまとめました。

①学校遊び編
小学生が休み時間や、学校からの帰り道にやったことのある、学校遊びあるあるを集めました。

広告
広告

下敷きで静電気の遊び

下敷きで静電気遊び
静電気の力で髪の毛を逆立てる遊びです。
プラスチックの下敷きを頭に乗せます。
左右に何度も頭をこすります。
そのまま下敷きを持ち上げると、静電気の力で髪の毛が逆立ちます。

髪の毛でバネを作る

髪の毛のバネの作り方
髪の手を爪で引っ張るとバネのようになります。

髪の毛でバネを作る
髪の毛を人差し指と親指の爪で挟んで引っ張ります。
離すとクルクルとしたカールの癖が付きます。

ランドセルじゃんけん

ランドセルじゃんけん
学校からの帰り道にジャンケンをして、負けた子がランドセルを運ぶ遊びです。

ランドセルジャンケンの遊び方
お友達をランドセルじゃんけんにさそいます。
ランドセルじゃんけんをしたくない人を、無理にさそってはいけません。

じゃんけんをする子どものイラスト
みんなでじゃんけんをします。

みんなのランドセルを持つ子どものイラスト
じゃんけんに負けた人は次の電柱(電信柱)まで、みんなのランドセルを運びます。
次の電柱まで来たら、またじゃんけんをして、ランドセルを運ぶ人を決めます。

広告

パックジュース踏み

パックシュースを踏んづけて大きい音を出す
紙で出来たパックジュースを踏んで大きい音を出す遊びです。

パックジュースを踏んづける子どものイラスト
屋外で飲み終えたパックジュースや牛乳パックを地面に置きます。勢いよく踏んでパックを破裂させます。「パン!」という大きい音が出ます。中身が残っていると踏んだ時に濡れます。

紙袋パン!

紙袋を叩いて大きい音を出す
膨らませた紙袋を叩いて大きい音を出す遊びです。

紙袋を叩いて割るイラスト
紙袋の口を手でつかみます。つかんだ紙袋の中に空気を入れて膨らませます。膨らませた紙袋を手で叩きます。紙袋が割れて「パン!」という大きい音がなります。

サルゴリラチンパンジー

サルゴリラチンパンジー
運動会の行進曲で「クワイ河マーチ」の曲が流れると、つい歌ってしまう替え歌です。
口笛のメロディに合わせて「サル、ゴリラ、チンパンジ〜♪」と歌います。
映画「戦場にかける橋」のテーマ曲でもあります。

広告

雑巾がけレース

雑巾がけレース
雑巾掛けをする早さを競うレースです。
ゴールを決めて、二人以上で雑巾掛けをします。
先にゴールした子が勝ちです。
体育館などの広い床で、乾いた雑巾でやるのがいいです。
勢いあまって転ばないように注意してください。

カーテングルグル巻き

カーテングルグル巻き
教室のカーテンに巻きついて遊んだことはありますか?
体にカーテンをカーテンをまといます。
同じ方向にグルグル回ると、カーテンが体に巻き付きます。
捻りすぎると、カーテンレールが壊れてしまうので、やってはいけない遊びです。

黒板を爪で引っかく

黒板を爪でひっかく
背筋がゾワッとする嫌な音・・・。
黒板に爪を立てて引っ掻きます。
「キィー」と言う耳障りな音がします。
発泡スチロールを擦る音が嫌だと言う人もいます。

学校の椅子で乗馬遊び

学校の椅子を乗馬のように座る遊び
椅子を馬のように座って進む遊びです。
教室のイスの背もたれを前にして、いつもとは反対向きに座ります。
背もたれの部分を手で持って体を前後に揺らします。
勢いをつけて前に進むことも出来ます。
床を傷つけてしまうことがあります。

岡の字でラーメンマンを描く

岡の字でラーメンマンを描く
ラーメンマンはキン肉マンというアニメに出てくる超人です。

岡の字でラーメンマン1
「岡」の字のてっぺんに三つ編みをかき加えます。
おでこにあたる部分に「中」の字を書きます。
ヒゲを描いたら~♪

岡の字でラーメンマン
はい、ラーメンマンの出来上がり。
岡田君や岡野さんは、名前にイタズラ書きされないように要注意して下さい。

広告

Tシャツを頭からかぶる

Tシャツを頭からかぶる
ウルトラマンに登場する怪獣のジャミラごっこです。
Tシャツを頭からかぶります。
首の出る穴から、顔だけを出します。
この遊びは、昔はジャミラと言われていましたが、千と千尋の神隠しのカオナシにも見えます。

体操着を膝までかぶる

体操着を膝までかぶる
体操着の中に膝を入れる遊びです。
体育座りをします。
体操着のシャツを伸ばして膝まで被せます。

ジャージのズボンを肩の所まで上げる

ジャージのズボンを肩の所まで上げる
ジャージのズボンを、限界の所まで上げる遊びです。
「子どもはすぐに身長が伸びる」と、大きいサイズの服を買わされることがあります。
そんな子の方がやりやすい遊びです。
ジャージは伸びる~どこまでも~♪

ドーナッツ靴下

ドーナツ靴下
靴下をクルクルと丸めて、ドーナッツのような形にする遊びです。
靴下を履きます。
靴下をスネの方から下へと、クルクルと巻いていきます。
足首の辺りまで下げると、ドーナツのように丸くなります。
ハイソックスだと、立派なドーナツが出来ます。

上履きシールド

上履きシールド
上履きのゴムの部分に手首を入れて小型のシールドに見立てて遊びます。上履きプロテクター。
上履きの足を入れる部分に手を入れます。
ゴムの部分に手首を引っ掛けて、前方の穴から手を出します。
ロールプレイングゲームの主人公の気分になれます。
両腕に小型のシールドを装備して、敵からの攻撃を防ぎます。
戦いごっこをして遊んでもいいです。

紅白帽でウルトラマン

紅白帽でウルトラマン
小学校の体育の時間にかぶる「紅白帽」を使った遊びです。ウルトラセブンとも言います。

紅白帽でウルトラマン01-R
紅白帽を用意します。
紅白帽のてっぺんと、その裏側を左右に引っ張ります。
帽子のツバの部分を上にして頭に被ります。
ウルトラマンの出来上がり!

広告

車の影をジャンプの遊び

自動車の影をよける遊び
走って来る車の影をジャンプして避ける遊びです。
日が暮れてきた夕方に道を歩いていて、「影を踏まないで家ま帰る」という自分ルールをつくります。
走って来た車の影もジャンプをしてよけます。
車の影を踏んでしまったらアウト。
影を踏まないとは逆に、影の所だけ歩くという遊び方もあります。

鉄柵を傘でカンカンする遊び

鉄柵を傘でカンカン
雨上がりの学校帰り道に、閉じた傘の先を柵に当てて、音を出して遊びます。
閉じた傘の先の固い所を鉄柵のパイプに、続けて当てて「カンカンカン」と音を鳴らしながら歩きます。
鉄柵以外の所にも傘を当てて遊びます。
音の違いや、手に伝わる感触を楽しみます。
柵に挟まると傘が壊れます。
大人からみたら、自分の家の柵ではやっては欲しくない遊びです。

ドブのフタ1個抜かし

ドブのフタ一個抜かし
ドブの蓋を一つ飛ばしながら歩く遊びです。側溝飛ばし。
学校の帰り道などに遊びます。
規則的に並んでいるドブのフタを、「一つ飛ばして歩く」というルールを自分に作ります。
あとはひたすら、コンクリートでできたドブのフタを、一つ飛ばしながら家まで帰ります。
上級者は、フタを二つや三つ飛ばして歩くことを楽しみます。
フタとフタの間の穴を踏んで歩くという方法もあります。
下ばかり見て歩くと危ないです。

白線歩き

白線歩き
白線の上から落ちないように歩くだけのシンプルな遊びです。平均台歩き。
道に描いてある白線の上を歩くというルールをつくります。
平均台の上でバランスをとるように歩きます。
白線から落ちたら負けです。

白線を歩く遊び
白線の上を歩きながら、いろいろなことを想像をして遊びます。
「ここは崖っ淵で、足を踏み外せば谷底に落ちる」とか。
「崖の下の谷底にはワニがいて、落ちたら食べられる」とか。
「落ちたら底なし沼で抜け出せない」とか。
想像の中で遊びます。

リコーダーでチャルメラを吹く

リコーダーでチャルメラ
昭和に小学生時代を過ごした人なら、学校の音楽の授業や休み時間に縦笛を使って、吹いた事がある曲でしょう。
音符が読めなくても何となく吹けちゃう曲です。
「チャラーララ、チャラララララー♪」
その昔、屋台のラーメンの屋さんが「チャルメラ」という楽器で吹いていた曲です。
「明星チャルメラ」のパッケージのおじさんが持っている楽器です。
最近では屋台のラーメン屋さんを見なくなりましたが、今の小学生もこの曲を吹いています。
音符にすると「ドレミーレド、ドレミレドレー♪」

ピアノで猫踏んじゃったをひく

ピアノで猫踏んじゃった
お稽古でピアノを習った事がない子でも、耳で聞いて覚えて「一本指」で弾ける曲です。
オルガンやメロデオンで弾く子もいます。
上手い子は曲のテンポを早めて弾いたりたりもします。
小学校の音楽室や、楽器屋さんの店頭で、この曲を弾いた事がある人も、いるのではないでしょうか。

修学旅行で枕投げ

枕投げ まくらなげ
修学旅行、合宿、お泊りの時に、枕を投げて相手に当てる遊びです。
2チームに分かれます。
枕を投げて、相手チームのメンバーの体に当てます。
顔を狙って投げてはいけません。
先生が見回りに来たら、枕投げをストップして寝たふりをします。

粘土でウンチの形を作る

粘土遊びでウンチを作る
ねんどでとぐろを巻いたウンチを作ります。
男子に見せると喜んで「ぼくもぼくも」と作り始めます。
女子に見せると嫌がられます。

粘土をこねる
粘土を手のひらで転がして棒状にします。

粘土を巻く
棒をグルグルと巻いていき形を整えます。
余った部分は手でちぎります。

粘土でうんちの作り方
巻いたウンチ(マキグソ)の出来上がりです。

②お家遊び編
お家の中でする遊び、食卓にあるものを使った昔懐かしい遊びをまとめました。

とんがりコーンを指にはめる遊び

とんがりコーンを指にはめる
とんがりコーンの穴の中に指を入れます。
「魔女の手」とか「鬼の爪」などと言いながら食べます。
とんがりコーンを一列に重ねて、どれだけ長く出来るかを競ったりも出来ます。

コロンの中身だけ吸う遊び

コロンの中のクリームだけ吸う
コロンのクリームの所だけを先に食べる食べ方です。
コロンを唇の先でくわえます。
クリームの部分だけ「しゅぽっ」と吸い込みます。
逆に、口の中でコロンの周りを剥いでから、クリームだけ食べる人もいます。
あなたはどっち派?

おっとっと当てゲーム

おっとっと当てゲーム
舌先で触っておっとっとの形を当てる遊びです。
目を瞑ります。
「おっとっと」を一つ口の中に入れてもらいます。
舌先の感触で何の形かを当てます。

ポテコを指にはめる遊び

ポテコを指にはめる
「ポテコ」「なげわ」は東ハトが製造販売するスナック菓子です。
ポテコの輪に指にはめて「指輪」にして遊びます。
10本の指にはめてしまいたくなります。
指がしょっぱくなります。

バームクーヘンを剥がして食べる

バームクーヘンを剥がして食べる
バームクーヘンの層を一枚ずつ剥がして食べます。
綺麗に剥がれるとちょっと嬉しくなります。

広告

味付けのりを歯に付けてお歯黒

歯に味付けのりお歯黒
食卓に出た「味付けのり」を歯にくっ付けて黒くします(お歯黒)。
ニッと笑い、口を開いて見せてみんなの笑いを誘います。
「歯が抜けた」とも言います。

ストローの袋を吹き飛ばす遊び

ストローの袋を吹き飛ばす遊び
ストローの袋を吹いて飛ばす遊びです。
ストローの袋の端っこを破きます。
ストローをくわえて吹き矢のように息を吹きます。
勢い良くストローの袋が飛んでいきます。
人に向けて吹くのは危ないのでやめましょう。
飛ばした袋は自分で片付けます。

メロンのネットを頭にかぶる遊び

メロンのネットを頭にかぶる
メロンやリンゴを包んでいるネットを頭に被る遊びです。
頭に被って「頭を怪我したごっこ」をして遊ぶことも出来ます。
無理に被るとネットが破けます。

バナナでアイスラッガー

バナナでアイスラッガー
バナナを頭の上に乗せてウルトラセブンのマネをします。
頭の上にバナナを乗せます。
「アイスラッガー!」と言ってバナナを投げる真似をします。
ちょんまげに見立ててもいいです。

スプーンでウルトラマンの真似遊び

スプーンでウルトラマン
スプーンを2本使ってウルトラマンごっこをします。
スプーンを2本用意します。
スプーンの丸い所を、目のところに当ててウルトラマンのマネをします。

広告

三輪車のカキ氷屋さん

三輪車のカキ氷屋さん
三輪車をひっくり返して前輪に小石を入れて回します。「三輪車の焼き芋屋さん」とも言います。
1973年(昭和48年)生まれのしんごパパが、子どもの頃に友達とやっていた遊びで「焼き芋屋さん」というのがあります。
1、三輪車を逆さまにします。
2、前輪の中に小石を入れます。
3、ペダル部分を手で回しながら、「い~し、や~きいも~」と焼き芋屋さんの真似をします。
誰に教わったのか、テレビで見たのか思い出せませんが、周りの友達もやっていました。
全然、焼き芋屋さんっぽくないのですが…なんだろうね。この遊びは?
夏は「カキ氷屋さん」ですが、冬は石焼き芋屋さんになります。

トンネルの中で声を響かせる遊び

トンネルの中で声を響かせる遊び
トンネルの中で響く音を楽しむ遊びです。
トンネルや、自転車歩行者通路を通る時に「あーっ」と大きな声を出して声を響かせます。
自転車のベルを無駄に鳴らして音を響かせたりもします。
洞窟の中で手を叩いて音を響かせたりもします。

ベットでトランポリンの遊び方

ベットでトランポリン
ベッドの上でジャンプをして、トランポリンのように跳ねる遊びです。
ベッドのマットレスの中にはスプリングが入っています。
ベッドの上でジャンプをすると弾みます。
勢いよく跳んで、ベッドから落ちないように気を付けてください。

ツバを垂らして地面スレスレで吸う遊び

唾を垂らして伸ばす
唾を垂らして地面スレスレで、唾を吸い上げる遊びです。
下を向いて唾を垂らします。
ツバが切れる前に吸います。
地面に落ちたらアウト。
どれだけツバを長く伸ばす事が出来るかを、競う遊び方もあります。

バケツに入った水をグルグルと回す遊び

水の入ったバケツをグルグルと回す
回したバケツの水が、遠心力で溢れない不思議な遊びです。
バケツに水をいれます。
バケツの取っ手を持ってグルグルと回します。
遠心力の力で水が溢れません。
回す勢いが足りないと水が溢れます。

志村けんさんがコントでやっていたイタズラで、水がバケツに入っていないのに、入っているように見せて回す。一瞬止めても水が溢れない。みんな驚く。同じようにカトちゃんがマネをすると水を被る。というものがありました。

広告

体の半分を鏡に映す

体の半分を鏡に映す遊び
体や顔を半分だけ鏡に写して、変な顔や動きをして遊びます。
大きな鏡(姿見)を用意します。
鏡の横に回り、体の半分だけ鏡に写します。
もう半分は鏡の後ろに隠します。
手や足を動かすと面白い動きに見えます。
変な顔になります。
足を上げると、空中に浮いているように見えます。

牛乳ブクブク

牛乳ブクブク
コップに入れた牛乳にストローで息を吹いてブクブクと泡を立てる遊びです。

牛乳ブクブク遊び
コップに牛乳を入れます。


ストローを刺して、ゆっくりと息を吹きます。


コップの中でブクブクと泡が立ちます。

牛乳ブクブク画像
吹けば吹くほど、どんどん泡が出ます。
コップから泡が溢れ出て、こぼさないようにギリギリで止めましましょう。
大人から見たらお行儀の悪い遊びです。

ベルトパッチン

ベルトパッチン
ベルトパッチン
2つ折にしたベルトの両端を持ち、勢いよく近づけたり離すことでパチパチと音を出す遊びです。ベルトパチパチ。


皮のベルトや合成皮革のベルトを用意します。布のベルトでは音が出ません。


ベルトを二つ折りにして両端を持ちます。


両手を近づけると、グニャッと曲がります。


おもいっきり左右に広げると「パチッ」という音がします。
早く繰り返して「パチパチ」と音を出して遊びます。

レシートでカメレオンの舌遊び

レシート遊び
買い物のレシートを使ってカメレオンの舌のように動かす遊びです。
お買い物に付き合って、飽きてしまった子ども・・・。
レシートを使って遊んでみましょう。

長いレシート
長いレシートを手に入れます。

マクドナルドのレシート
レシートをくるくると巻きます。


指でぎゅっぎゅっと、つまんで巻き癖を付けます。


レシートを口に当てます。

ファーストフードケンタッキーのレシート
勢いよく息を吹くとレシートが「ビローン」と伸びます。
息を止めると戻ってきます。
カメレオンの舌が伸びたり、縮んだりしているように見えます。

関連ページ

子どもの室内遊び・お家遊びの一覧
しりとり、早口言葉、じゃんけんなど教室の休み時間に遊べるような遊び。すもう、動物歩きのような体を使った運動遊びなど、室内遊びを100種類以上まとめました
【まとめ】これできる?小学生の子どもの暇つぶし遊び 65種類
小学生の子どもを対象とした暇つぶし遊びです。暇で何もすることがない時に、準備なしで、いつでも、どこでも、誰とでも、一人でも出来る遊びを集めました。体の一部を使ったり、身近な物を使って、ちょっと難しい動作を「これできる?」と試して遊んでみます。
【まとめ】小学生の子どもの暇つぶしゲーム 10種類
暇で何もすることがない時に、身近な物を使って遊べるシンプルなゲームを集めました。

コメント

  1. 非公開 より:

    おもろい

  2. ななちゃんママ より:

    たぶん全部やった。

  3. 非公開 より:

    ベルト初めてもらったときそれやったわー

  4. 匿名 より:

    顔の半分を鏡に映すやつよくやってた!
    それで変顔もやってたなー

  5. ころりーぬ推し、、 より:

    ボトルフリップチャレンジ、、なんかやった記憶ある(^-^)

  6. ころろん より:

    とっても暇してたので、このサイトに出会えてよかったです!
    どれも1人でやっているのに笑っちゃってとにかく楽しかったです( ^ω^ )

広告
広告