ジャンケンに勝つために「次に出す手」を占います。じゃんけんをする前の儀式のようなものです。
その1 手の甲にシワを作る
手の甲を自分側に向けます。
人差し指で手の甲を押してシワを作ります。
シワの数や形でジャンケンに出す手を決めます。
その2 組んだ手の中を覗く
両手を前に出します。
一度捻って指と指を組みます。
下から手前に回します。
組んだ手の中を覗きます。
出来た光の形によって、ジャンケンに出す手を決めます。
勝つためのおまじないのようなもの
これらをやったからと言ってジャンケンに勝つとは限りません。
必勝法ではありません。
関連ページ

占い遊び 7種類まとめ
子どもの頃に遊んだ占い遊びをまとめました。じじばばとのひめ自分の名前の文字数で結果を占う遊びです。手の指を使います。漢字にすると「爺 婆 殿 姫」。指占い。指遊び。相手に名前を聞きます。 ...
コメント